観光情報掲示板を新設しました。旅行に関する分からない事、教えて欲しい事などあれば、新規トピックを作成してご質問下さい。バルセロナウォーカー読者の方がお答え、アドバイスします。また、バルセロナ旅行を終えての経験談なども、これから行かれる方の参考になるかと思いますので書きこんで頂いてOKです。
尚、以下の様な質問は掲載されませんのでご理解ください。
1.既に以前に何度も投稿され、既に答えの出ている質問(過去のログをお読みください)。
2.バルセロナウォーカーの記事を読めば簡単に答えがみつかる質問。
3.あまりにもマニアックな質問で観光情報と言えないようなもの。
4.営利目的、またトラブルの責任を持てませんので旅友募集などもここでは不可となります。
5.ご自身で予約したホテルや航空券などのトラブル(本人自らが購入先へ連絡して解決ください)
6.極端に滞在費を節約、安さをただただ追求するだけの質問。

*1ヶ月経過し回答の無かったものは自動的に削除されます。
*チケット手配、フラメンコ、ツアー、お土産販売等についての質問は、ここではお答え出来ませんので以下の問い合わフォームから問い合わせ下さい。
https://ws.formzu.net/fgen/S15631883

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
福々ふくろうさん (9l6bi8ft)2025/7/1 21:13 (No.1468163)削除
はじめまして。
家族3人で9月にバルセロナへ行くと決めてから、毎日バルセロナウォーカーさんのサイトにお邪魔しております。
現地の生の貴重な情報、ありがたいです!

一つ教えて下さい!
9月11日のカタルーニャの日が帰国前日です。
カタルーニャの日の情報があまり多くないため、この日の過ごし方を思案中です。
パレードやイベントがあるようなのですが、旅行者でも楽しめるでしょうか。
大規模なデモもあるようで観光客が見学するのは場違いなのかと心配しています。
アドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/7/2 04:39削除
投稿ありがとうございます。
また、毎日サイトを見てくださっているとのことですが日本も暑くないですか?

さて、ご質問の 9月11日「カタルーニャの日(La Diada)」 についてですね。
この日はカタルーニャ州の「ナショナル・デー」にあたる祝日で、バルセロナ市内では例年、午前中から花や旗を手にした人々が歴史的記念碑(シウタデリャ公園近くのラファエル・カザノバ像など)に献花したり、午後にはカタルーニャ独立を訴える大規模な集会やデモ行進が行われます。

旅行者が参加・見学できるか?
→ 「見学」は可能ですし、雰囲気を感じるという意味では一見の価値ありです。人々がカタルーニャの旗(赤黄のストライプ)を身につけて行進していたり、街が独特な熱気に包まれたりと、通常の観光とは違った「現地の日常・文化」を垣間見ることができます。
ただし注意点もあり、午後から夕方にかけては中心部(特にグラシア通り〜カタルーニャ広場周辺)で大規模なデモが行われ、非常に混雑します。
例年通りだと一部の道路が封鎖されたり、地下鉄の出入口が制限されることもあります。

ちなみに政治的な意味合いが強いため、あくまで“見学者”として距離を保つのが賢明です。(参加を煽るような発言・行動は避けましょう)

おすすめの過ごし方としては午前中は街歩きや市場(ボケリアなど)を楽しむ。午前中はまだ混乱も少なく、飲食店も営業しているところが多いです。
午後はグラシア地区やモンジュイックの公園エリアなど、中心部から少し離れた場所でゆったり過ごす。
お子様連れであれば、公園やビーチでのんびり過ごすのも良いでしょう。ただし、スリにはいつも以上に注意してください。
ちなみに、美術館や観光施設は通常営業しているところも多いですが、早めの予約や確認はおすすめです。

安全に配慮しつつ、スペインならではの「生きた文化」を体感できる日になると思います。

どうぞ素敵なご旅行になりますように!
福々ふくろうさん (9l6bi8ft)2025/7/2 14:51削除
早速の返信ありがとうございます。日本は蒸し暑い夏日が続いてます(関西は6月にすでに梅雨明け、驚きです)。
カタルーニャの日について、とても詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。
カタルーニャの日にバルセロナに行ける事を好機ととらえて楽しみたいと思います。
地中海をビーチから眺めるのも予定していたので、この日の午後に行くことにしました。
最終日の夜にはタブラオへ行きたいので、後日バルセロナウォーカーさんに相談させて頂きます。よろしくお願いします!
返信
返信2
やすこさん (8hlndrj5)2025/6/30 07:22 (No.1467299)削除
先日、念願だったバルセロナ旅行に行ってきました!
建築、アート、グルメと、どこを切り取っても絵になる街で大満足だったのですが…
実は、ひとつだけ驚いたのが「物価」です。

正直、もっと安いと思っていたんです。
「スペインはヨーロッパの中でも物価が安い」とよく聞いていたので、日本よりお得感があるのかな〜と期待していたら、実際はけっこう“それなり”というか、場所によっては日本以上に感じることもありました。

たとえば、サグラダ・ファミリア近くのカフェ。
朝ごはん代わりにクロワッサンとカフェ・コン・レチェを注文したら、合計で7.5ユーロ(日本円で1,200円くらい?)😅
観光地価格だとは思いますが、「軽く朝食のつもりが…」という感覚です。

でも一方で、グラシア地区のローカルバルでは、ワイン1杯が1.8ユーロ、タパスが2〜3ユーロとまさに「こういうのがスペイン!」という感じ。しかも、観光客も少なくて落ち着いていて、とても印象に残りました。

あと、移動中のちょっとしたエピソードも一つ。
地下鉄の券売機で操作に手間取っていたら、後ろにいたおばさんが
「それ、10回分のが安いわよ!T-casual!使い方わかる?」
と、親切に教えてくれて、しかも改札まで一緒に来てくれたんです。
言葉は完璧に通じたわけではないけど、その気持ちが本当にありがたくて…。
やっぱり旅の記憶って、景色よりも“人”の優しさが残るものですね😊

旅全体としては本当に素晴らしかったのですが、物価については“想像より上”というのが正直なところでした。

皆さんはどうでしたか?
匿名さん (90sc4xra)2025/6/30 13:21削除
共感します!私もバルセロナで「思ったより高い…」と感じたことあります。
サグラダ・ファミリア直ぐ近くの適当に入ったカフェで頼んだ軽食(ドリンク+マフィン)が、予想以上の金額で12ユーロ(2000円!)に驚きました。

地下鉄チケットの自販機の話も、私も地元のおばさんに購入の際に教えてもらった経験があるので、あの感じ、すごく共感できます😊

やっぱり旅の記憶に残るのは、人の優しさですね!
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/7/1 04:38削除
そうですね。サグラダ・ファミリア近くのカフェやバルは、気をつけて入らないと意外と高いお店もありますね。
バルセロナで一番の観光地ですから、ある意味では仕方ないのかもしれません。

でも実は、そんな場所のすぐ近くにも、“観光地価格じゃない”、地元の人たちでにぎわうパン屋さんがあるんです。

その名も【Forn Calida:d】。

こちらで特におすすめなのが、写真の「Ensaimada(エンサイマーダ)」。
マヨルカ島発祥のふわふわとした甘いパンで、粉砂糖がたっぷりとかかっていて、朝食やおやつにぴったりです!
▶ お店の場所はこちらの地図からどうぞ:
https://g.co/kgs/gXVWf6T

アキモト、カミムラ、休みの日の朝はその店でよく食べてます!
外がパリッとしていて、他で食べるよりより美味しい!
返信
返信2
てつじんさん (9l4xvk3c)2025/6/30 22:04 (No.1467667)削除
はじめまして!
10月にカレリャで開催される、アイアンマントライアスロンに参戦するのですが、大会が終わった後に、カレリャからバルセロナに移動して数日観光する予定でして、空港での荷物預かりの情報をこちらで知ることができたので、帰国日まで自転車を空港で先に預けてしまうプランを立てることができ、大変助かりました!

また直前に空港の状況が変わっていないか、教えて頂けますと大変幸いです。引き続き参考にさせて頂きたいと思います!ありがとうございました!
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/6/30 22:32削除
投稿ありがとうございます!

アイアンマントライアスロンへのご参加、素晴らしいですね。
大会後のバルセロナ観光もきっと思い出深い旅になることと思いますよ。
空港での荷物預かり情報がお役に立てたとのこと、大変うれしく思います!
なお、空港の最新情報や変更点につきましては、下記の公式サイトで随時確認できますので、
出発前にチェックされることをおすすめします。
https://www.aeropuertobarcelona-elprat.com/ingl/consignas-aeropuerto.htm

では、ご無事とご健闘をお祈りしております!
返信
返信1
にこさん (9kojfip8)2025/6/19 10:35 (No.1462006)削除
はじめまして。来年、初めてバルセロナへの旅行を計画しております。
バルセロナウォーカーのサイトは情報の宝庫で、大変ありがたく毎日拝読しております。
クレジットカード払いの場合のチップについてわからず、ご質問させて頂きます。
チップについての記事や掲示板(8ページ目まで)も読みましたが、現金を使わずカード払いにする場合はどのようにして金額に含めればいいか、やり方がわかりませんでした。
英語かカタルーニャ語で会話で伝え、お願いするのでしょうか?
些末なご質問で大変申し訳ございませんが、どなたかご教授願えましたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/6/25 13:02削除
投稿ありがとうございます。

動画、第217回週刊HILLチャンネルの中でこの質問を取り上げさせて頂きましたが、更に詳しくお答えします。

カード払いでチップを含める方法は以下となります。

精算の際に店員にカード払い希望を伝えます。
すると店員が支払い用のカード端末を持ってくるので、その際にチップを含めたい金額を伝える必要があります。

実際の店員との会話の例文は大体以下のような感じですので参考にしてみてください。

《スペイン語編》

シチュエーション:店員が伝票を持ってくる

あなた(お客):Perdón, ¿puedo pagar con tarjeta?
(すみません、カードで払ってもいいですか?)

店員:Sí, claro. Un momento, por favor.
(はい、もちろんです。少々お待ちください。)

あなた(チップを含めたい):Quisiera incluir una propina de 5 euros. ¿Puede cobrarme todo junto?
(チップを5ユーロ含めたいのですが、合計で支払えますか?)

店員:Sí, le cobro 45 euros en total, entonces.
(はい、それでは合計で45ユーロにしますね。)

あなた(確認しながら):Perfecto, gracias.
(完璧です。ありがとうございます。)


《英語編》

シチュエーション:店員が伝票を持ってくる
あなた:Excuse me, can I pay by card?
(すみません、カードで支払えますか?)

店員:Yes, of course. One moment, please.
(はい、もちろんです。少々お待ちください。)

あなた (支払い前に):I'd like to add a tip of 5 euros. Can you include it in the total?
(5ユーロのチップを加えたいのですが、合計に含めてもらえますか?)

店員:Sure, I'll charge you 45 euros total.
(もちろんです。合計で45ユーロにしますね。)

あなた:Perfect, thank you!
(完璧です。ありがとうございます!)
にこさん (9kkjhkpd)2025/6/25 18:44削除
お忙しい中、大変ご丁寧な返信をありがとうございます。
スペイン語と英語での言い方まで教えていただき、本当に助かります。
とてもよくわかりました。

週刊HILL チャンネルの動画も拝見します。
この度は本当にありがとうございました!
返信
返信2
NEKOさん (9izft044)2025/5/7 16:20 (No.1437360)削除
4月27日~5月6日でバルセロナ+ピレネー山麓観光をしてきました。初スペインで大変このサイトにお世話になりました。
裏技として紹介されてるモンセラート1泊のショートトリップを4月29~30日で満喫してきたのでご紹介です。

出発朝、カサ・バトリョを朝8時30分 からBe the first visit チケットにて見学、
次いでスペイン広場に移動、カタルーニャ美術館。主にロマネスク美術中心に見学、屋上で景色も楽しんでFCG駅へ。
13:36発の電車でモンセラートへ。
天気も良くケーブルカーでサン・ジュアンから、サン・ジュアン祈祷庵、サンタ・マグダレナまで足を延ばしました。
このサイトではお勧めされてはいませんが、個人的にはサンタ・マグダレナからの眺めもまた良かったです。
ただし時間あり、天気良し、ハイキング好きな方限定。靴は多少汚れます。
サンタ・マグナレダからは少し下るとまっすぐ降りる階段がでてきて、この辺のクライミングの歴史を紹介してるらしき看板傍まで端折って下ることもできます。
夕方Hotel Abat Cisnerosのルームキーを提示すると、係員がいても黒マリア等、通してくれます。ミサもおじさま達の合唱が意外と長かったですが、       少年たちとの掛け合いの部分はとても良かったですね。
ホテルのアメニティは湯沸かしポット、ティーパック、インスタントコーヒー有。
翌朝夜明け頃、外に出ると誰もいない静かな教会、キツネがゴミをあさり中でした。
サンミゲル展望台へ向かう途中ではアイベックス(角の大きな野生のヤギ)にも出会えましたよ。
ニコさんの出店にも最にに立ち寄り、朝食後なのに幾つもチーズの試食をさせてもらい満腹状態。
珍しいバジル入りの緑のチーズを購入しました。香りがよくて食べやすかったです。
10:15の登山鉄道を独占状態で下山、コロニアグエル見学でバルセロナ帰還。前日の大停電でできなかった買い物の時間も取れました。
1泊行程ですと初日1,2か所観光後向かっても十分ですし、戻ってまた観光の時間もあり、裏技に乗っかって大正解でした。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/6/25 13:15削除
このたびは、初めてのスペイン旅行にバルセロナウォーカーをご活用いただき、そして詳細なご報告を本当にありがとうございます!

4月末からの旅程で、バルセロナだけでなくピレネー山麓まで足を伸ばされたとのこと、大変充実したご滞在だった様子が伝わってきました。
そして、モンセラートの「1泊ショートトリップ」を実際に体験されたうえで、詳しくシェアしてくださったこと、ありがとうございます。

カサ・バトリョ → カタルーニャ美術館 → モンセラートと続く旅の流れに加え、
・サンタ・マグダレナからの絶景やハイキング道
・ホテルの実用的な情報(アメニティやルームキーの活用)
・夜明けの静寂の教会や、アイベックスとの出会い
・ニコさんの店でのチーズ体験

など、ガイドブックには載りにくい貴重な情報ばかりで、今後の旅を計画される方々にとって、まさに"体験に裏打ちされた裏技"ですよね。

特に「初日1〜2ヶ所観光してから向かっても大丈夫」「帰りにまた観光できる」というコメントは、時間配分を悩む旅行者には大きなヒントになると思います。今後、サイト記事の参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。
またぜひスペインの風を感じに戻ってきてくださいね。
今後も、信頼いただける情報を発信し続けてまいります。
返信
返信1
O
O子さん (9kiz1mta)2025/6/15 13:06 (No.1460004)削除
こんにちは。
何度目かのバルセロナ旅行から帰国しました。今回もバルセロナウォーカーさんのきめ細やかな情報がとても参考になりました。
せめてものお礼に、多分、掲載されていない情報(私の見落としだったらごめんなさい。その場合、削除してください。)でとても良かった観光2つを共有させていただきます。

①2階建てバスの「バルセロナナイトツアー」。
私は、平日も実施していたバルセロナ・ツーリストバスを選択。暗くなり始める夜9時30分出発で2時間弱、サグラダファミリアはもちろん、その他も全てすばらしかった!(寒さ(風)対策は必要)。公式サイトから予約しました。

②「トーレ・グローリーズ(アグバールタワー)」。
展示も興味深いうえ、30階の展望台からは360度の見晴らしが最高でした。新たな発見があるので何周もして、市内全体に見惚れました。しかも、ガラガラ。最後は、お客は私1人だったので、スタッフにいっぱい写真を撮ってもらいました。暑い日でしたが、しっかり冷房が効いているので快適。朝は10時オープンでした。9時過ぎに着いたので、バルセロナウォーカーさんのサイトを参考に、向いのショッピングセンターのカルフールでお買い物(ここの店舗はかなり広く商品充実!)。

今回もありがとうございました!
やっぱり、バルセロナが大好きです。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/6/25 13:08削除
またバルセロナウォーカーをご利用いただき、また今回は素敵な旅のご報告もお寄せいただき、本当にありがとうございます。

何度目かのご訪問とのこと、バルセロナを深く楽しまれている様子が伝わってきて、とても嬉しく拝読いたしました。

ご紹介くださった
①「バルセロナ・ナイトツアー」
②「トーレ・グローリーズ」
いずれも現地をよくご存じの方ならではの目線で、大変参考になります。まだサイトに掲載していない内容でしたので、今後の記事作成やアップデートの際に、ぜひ活用させていただければと思います(もちろん、いただいた情報は適切に整理し、必要に応じて補足・調査も行ったうえで掲載させていただきます)。

カルフールでのお買い物情報も、「ちょっとした時間の使い方」としてとても良いヒントですね。こうしたリアルな旅行者目線の声は、これから訪れる方々にとって何よりの道しるべになると思います。

お礼のメッセージと、実体験に基づく貴重な情報のご共有、本当にありがとうございました。
返信
返信1
リョウさん (9k0hp9bc)2025/6/2 14:40 (No.1452487)削除
はじめまして。空港での手荷物預かりの投稿の最新が2023年のものでしたのであらためて質問させてください。現在、プラット空港での手荷物預かり所はオープンしてますでしょうか? また、空港内は24時間滞在可能でしょうか?シャワーの場所があればそれも合わせて教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/6/5 23:00削除
投稿ありがとうございます。

動画「週刊HILLチャンネル」で空港最新情報をUPしましたのでご覧ください。
空港は24時間開いています。
シャワーはターミナル内のホテル「Sleep & Fly」で利用できるとおもいます。
詳細は以下よりご確認ください。
https://sleep-fly.com/
リョウさん (9k5sfabo)2025/6/6 07:39削除
お忙しい中どうもありがとうございます。帰宅してゆっくり拝見させていただきます。もし何かまたあります時はよろしくお願い致します。取り急ぎお礼まで。
返信
返信2
なべさん (9i05us6z)2025/4/22 13:11 (No.1428798)削除
サグラダファミリア予約ですが、毎日手続しても、最後のシニア$56で BUYを押すと、エラーになってしまいます。どうすればいいのでしょうか?
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/4/22 14:22削除
投稿ありがとうございます。

サグラダファミリア予約システムのエラーでしたら、直接サグアラダファミリアにメールで問い合わせるしか無いかと思います。
また以下の方法もあるかと思います。

①引き続き根気よくトライする(カードを変える、IPアドレスを変える等)。
②シニア以外の一般料金で買う。
③多少割高になるかも知れませんが、オフイシャルサイト以外でも買えるのでそこで買う(ネットでサグラダファミリア・チケットと入れれば山の様に業者が出てくると思います)。
④バルセロナ現地の旅行代理店がやっているサグアラダファミリア見学ツアーに参加する。

あと、購入手続きの使われているクレジットカードが既にロックが掛かってしまっている可能性があるのでカード会社に問い合わせる。

以上で問題が解決すると思います。
返信
返信1
かずさん (9hqne4z3)2025/4/6 08:03 (No.1420179)削除
5年ほど前にフラメンコのチケットでお世話になった者です。
バルセロナに魅了されて業務出張を含めると3回訪れています。しかもバルセロナのみ1週間入りびたりです。
さて、今年10月に再度渡航したいと思っていますが、前回訪問が5年も前になってしまいましたので色々と入国に関して変わったことがあるのかな?と思っています。今、色々情報を収集しているところですが、入国手続きの「自動化ゲート」とか「ETIAS申請」に関して最近の動向が分かりましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/4/14 23:54削除
投稿ありがとうございます。

今、来られている人達は何もおっしゃっていないので、現時点では特に以前とは変更ないような気がしますが…
さん (9i7v57tr)2025/4/18 09:12削除
3月末にバルセロナを訪れました。ETIAS申請に関しては、私もチケットを取ったHISに聞いたりもしましたがまだ動きはないようで、パスポート以外事前に準備するような事柄はなかったです。パリで入国手続きをしましたが、パスポートをスキャンして自動扉を越えるるとカウンターがあり、審査官による入国審査をするような形でした。参考になれば幸いです。

モンセラットツアーでは上村さんに大変お世話になりました。お土産の缶詰はまだ頂いていませんが、CARQUINYOLISとイチジク チョコがとても美味しかったです。バルセロナは見どころも多く、まだ見たいところがたくさんあるので近年中にまた伺いたいと思っています。ありがとうございました。
返信
返信2
がみさん (9hu98xdw)2025/4/8 20:38 (No.1421582)削除
先日(2025年3月末)バルセロナからタラゴナの水道橋に行ってきました
「タラゴナのラス・ファレラス水道橋への行き方」を見て
タラゴナからはバス(5番または85番)で行きましたが
バスの出発停留所は、バスセンター Battestini⑥に変わっていました
Prat de la Ribaのバス停は廃止されていました
工事とかではないので、一時的なものではなさそうです
なおバスセンターは、タラゴナ駅から徒歩20分で到着、バスも快適でした
旧バス停
Prat de la Ribaの場所にはバス停なし
タラゴナ・バスセンター
水道橋行は写真の左側
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/4/14 23:57削除
情報ありがとうございます!
返信
返信1
なべさん (9i05us6z)2025/4/12 23:49 (No.1423789)削除
バルセロナウオーカーに記載されたサグラダファミリアの予約サイトから予約しようとしますが、必要事項を全てインプットして、何度トライしても「sorry」と出て、カード支払いに進めません。どうやったら予約出来るのでしょうか・ちなみに希望日は5月30日です。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/4/14 23:57削除
投稿ありがとうございます。

根気よくトライしてみてください。
10日ほどやってもだめなら、また書き込んでください。
返信
返信1
j
joyaさん (9i0lfmrw)2025/4/13 07:06 (No.1423857)削除
バルセロナでサングラスを買ってタックスフリーの紙を貰ったのですが、空港に行かなくてはダメですよね?
ですが、バルセロナに来る時はフランスからバスで入国して、明日はバルセロナからマドリードへ行きます。そのあともバスでポルトガルにいくのですが、タックスフリーの申請はどのようにしたらできますか?

ポルトガルの後はモロッコに行き、その後またヨーロッパに戻って、その後オーストラリア言って日本に帰ります。約2ヶ月です
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/4/14 23:51削除
投稿ありがとうございます。

Joyaさんのケースですとモロッコへ行く前にポルトガルでタックスフリーの申請となるかと思います。
スペインでは不可です。
返信
返信1
M
Mariさん (9gxq3812)2025/3/17 02:13 (No.1408833)削除
先日、息子と2人でモンセラットとダリ劇場のコースを上村さんにお世話になった者です。とても詳しい解説で、濃い1日を過ごさせていただき大変感謝しております。ありがとうございました。秋元さんにも一瞬ではありましたがお目にかかることができ、とても嬉しかったです。
さて、先程youtubeを拝見して、掲示板に投稿しても良いよということでしたので、お役に立つかは分かりませんが、投稿させていただきます。

ツーリストバスでサグラダファミリアからグエル公園に行こうとしたのですが、バスの経路が変わっていたようでした。
紙のマップは残念ながら捨ててしまったので、アプリの写真を添付させていただきます。紙のマップには、サグラダファミリアからサンパウ病院まで徒歩15分となっていました。

オレンジの15がサグラダファミリアで緑の8がサンパウ病院です。

検証していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/3/25 00:46削除
Mariさん

投稿、情報ありがとうございます。

修正しておきます。
返信
返信1
n
naoさん (9fvm8w17)2025/2/18 10:10 (No.1390928)削除
3月25日から1週間ほどバルセロナに滞在予定です。このサイトにとてもお世話になっております。
バルセロナカードモデルニスタに関して質問です。現在は交通チケットなしで10ほどのモデルニスモ建築に期間中無料で入れるようなカードとなっているようで、魅力を感じています。
ただ気になっていることは、時間指定予約ををせず効率よく回れるのかという問題です。
いくつか使われた方のサイトを見たのですが、入り口でまずチケットに引き換えなければならないようで、そこがもし長蛇の列になってしまっていると、カサ・ミラやカサ・バトリョなどの人気施設はそれぞれチケットを時間指定で購入したほうが良いのではとも思ってしまいます。
時間指定をせずにこのカードだけでスムーズに見学ができれば最強のカードだと思っているのですが、3月末の観光客の状況も踏まえて、またこちらのカードをご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/3/10 02:22削除
投稿ありがとうございます。

週刊HILLチャンネルでこの質問をとりあげましたので、お暇なときにご覧ください。以下
n
naoさん (9go9yssi)2025/3/10 11:32削除
バルセロナウォーカー様 ご返信ありがとうございます。早速見させていただきました。そうですね、金額が微妙なんですよね。。。かなり安ければ見たいものだけ見ればいいのでしょうけど。また、4月からオンシーズンとのこと、3月末もぼちぼち混み始めることを考えると時間指定できるチケットを個別に買おうと思いました。朝食ビュッフェの話笑えました!ありがとうございました。
返信
返信2
m
mariさん (9ga655n9)2025/2/28 14:36 (No.1398116)削除
6月に1週間ほどバルセロナに滞在します。早めに予約サイトを通じて、ホテルを予約しましたが、こちらのサイトでもおすすめのHotel Colonの名前が変わったようです。
Lamaro Hotelになったようですが、これはもとHotel Colonで間違いないでしょうか。
m
mariさん (9ga655n9)2025/3/4 09:24削除
Hotel Colonですが、直接Lamaro Hotelに問い合わせたところ1月より名前が変わり、4つ星から5つ星に変更になったそうです。
Google mapでは、まだHotel Colonのままですが。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/3/10 02:16削除
Mariさん投稿、情報ありがとうございます。

ホテルの名前を変更しておきました。
返信
返信2
のんひろさん (9ghwmq3g)2025/3/6 00:32 (No.1402119)削除
モンセラート4月5日の黒マリア像と聖堂のチケットを購入したいのですが、9時~しかありません。登山鉄道9:08着しかないので見ることができないですよね?もし遅れたら無効ですよね?

聖堂のみのチケットはまだたくさんありますが、このチケットで観れる範囲を教えて下さい。

因みに、当日券はありますか?
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2025/3/10 02:11削除
投稿ありがとうございます。

時間は少しぐらい遅れても問題ないはずです。

係員にもよりますが。
返信
返信1
2
2060さん (9a1v7xrg)2024/9/24 15:10 (No.1278841)削除
老舗「コルドベス」のフラメンコショーとても素敵でした。
食事も美味しくて良かったです。

ここからは私の捉え方ですが
アジア系の人はステージ前の最前列に座らせるつもりはないようです。
私たちは、入口側のサイド席に案内されました。
すぐ後ろに並んでいた欧米の方はステージ前に
私達より先に着席されていた横の方もアジアの方、私たちの後ろの席は日本人。
すっきりしない気分のまま店を後にしました。
(出来ることなら、正面で素敵なショーを見たかったので)

他のバルでも同じような事がありました。

こういう場で、クレームを入れる英語力の無さと、場の雰囲気を壊したら悪いかもという気持ちでした。

こんな事も起きると理解して、行かれると私のようにモヤモヤな気持ちは起きないとおもいます。
バルセロナウォーカーさん (95lrybet)2024/9/24 18:16削除
投稿ありがとうございます.

コルドベスですが、人種で席が変わるというようなことは聞いたことがありません.

ただし、取引している旅行会社などは長年の付き合いもあり、予約の際にいい席を優先してもらっているのは事実です。

バルセロナウォーカー、弊社もコルドベストは20年以上取引していますので、優先的に真ん中最前列の席をもらっています。

ちなみに、これは日本でも同じではないでしょうか?長年取引しているお得意様を、一見客より優先するというのは、どんな商取引でも。

あとこれまでバルセロナ千軒以上、いろいろなレストラン、バルに行きましたが人種差別で嫌な思いなどしたことはないです。

以上のことから…

ただ単に少ない情報を元に悪い方に誤解されているだけと思います。
バルセロウォーカーさん (90sc4xra)2024/10/20 14:58削除
先日、弊社でコルドベスのショーを予約されていましたが、ショーの当日に到着できなく見ることが出来なかったのですが、コルドベス側の好意、向こうの提案で翌日のショーに振り替えてもらわれたと言う方からのメールを頂きました。以下

=====================================
御担当者様
ただ今フラメンコショーから戻りました。素晴らしい舞台でした。
今日の予約に振り替えていただきましたお店の担当者のソフィアさんには、今晩も最前列の真ん中の席を手配していただきました。
くれぐれも宜しくお伝えくださいませ。
ご心配をおかけしました。どうもありがとうございました。

======================================

席が真ん中最前列かは、予約を入れた順番や時期。
混んでいるハイシーズンなどでは100%保証されるものではありませんがコルドベスなりに最善をつくして席を割り振りしています。

少ない情報、一度だけの経験で自分でこうだと勝手に決めつけ差別と言ってしまうと言うのは、それこそ危険な考え判断かと思います。

話はそれますが、情報不足、決めつけなどが実は世の中にはいびこる差別の大きな要因になっているのではないでしょうか?
海外に40年ほど暮らしていますが、情報が増えた現在は昔に比べ確実にヨーロッパから差別が減ってきたと私は実感しています。

最後に、世の中どこも色んな人がいますし、まあそれはしょうがないのですがポジティブ思考でいった方が
裏切られることもあるかも知れませんが、経験から言うとなんとなくその方が良いような気がしています。
h
hiroさん (9c61lxf8)2024/11/16 22:39削除
フラメンコショーの席についてですが、古い話になってしまいますが2019年に伺いました。格別良い席ではありませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
撮影をしたかったのですが、前の席の人がおられるのと、少し離れているのでいい角度で撮影できませんでした。
それを見ておられたのでしょうか、ショーが終わって撮影ができるようになると、係の方が前の方に引っ張っていき自由に撮影させていただけました。
1週間くらい滞在しましたが人種的な差別は感じませんでした。世の中色々な方がおられますから、機嫌が悪い時、うまくいかないときに不機嫌になるのは人間ですし、日本人の外国人差別も少なからずあるようです。
スペイン人もフランス人もイギリス人も(私の訪問した国ですが)みんな一生懸命生活しているなあというのが感想です。
返信
返信3
匿名さん (9bboi5fy)2024/10/26 16:39 (No.1311224)削除
11月末にバルセロナに行きます。CODORNIUからバルセロナへの移動をGoogle検索したところ、R4路線が出ません。どんな理由なのか、どなたか教えていただけませんか?
バルセロナウォーカーさん (95lrybet)2024/10/26 20:25削除
投稿ありがとうございます。

今、Google マップで調べてみましたが、問題なくR 4の路線が表示されます。

再度試してみてください。
匿名さん (9bboi5fy)2024/11/12 13:55削除
ありがとうございます
早速確認します
匿名さん (9bboi5fy)2024/11/14 10:05削除
見つけられました。時間行き先設定などいろいろ試しました。
ありがとうございます。
返信
返信3
ジュンジさん (9ake575l)2024/11/7 11:32 (No.1320379)削除
バルセロナウォーカーからコルドベスのディナー付きTablaoを予約して行って来ました。ステージ最前列に招かれてダンサーの方々の飛び散る汗が掛かる距離で初めて本物のTablaoを観れて感動しました。バルセロナウォーカーから予約して少し値引きも有って満足でした。
返信
返信0
ジュンジさん (9ake575l)2024/10/7 14:19 (No.1295212)削除
今週末からバルセロナへ行きます。カサ・バトリョ近くのホテルに滞在しますが、この辺りで缶ビールとかハイボール等のアルコール飲料を購入できるコンビニとかスーパーマーケットとか有るでしょうか?また、アルコール飲料等を購入する時は年齢証明等が必要に成りますか?
バルセロナウォーカーさん (95lrybet)2024/10/19 16:28削除
投稿ありがとうございます。

グーグルマップで検索すると近くの店がすぐに見つかります。

年齢確認は、童顔でそういう経験を過去にされた事がある場合はパスポートのコピーなどを持って行かれれば宜しいかと。
ジュンジさん (9ake575l)2024/11/7 11:27削除
ありがとうございました。無事にローカルのビールを購入してホテルでお風呂上りに妻とナイトキャップを楽しめました。
返信
返信2

Copyright © バルセロナ旅行掲示板, All Rights Reserved.