観光情報掲示板を新設しました。旅行に関する分からない事、教えて欲しい事などあれば、新規トピックを作成してご質問下さい。バルセロナウォーカー読者の方がお答え、アドバイスします。また、バルセロナ旅行を終えての経験談なども、これから行かれる方の参考になるかと思いますので書きこんで頂いてOKです。
尚、以下の様な質問は掲載されませんのでご理解ください。
1.既に以前に何度も投稿され、既に答えの出ている質問(過去のログをお読みください)。
2.バルセロナウォーカーの記事を読めば簡単に答えがみつかる質問。
3.あまりにもマニアックな質問で観光情報と言えないようなもの。
4.営利目的、またトラブルの責任を持てませんので旅友募集などもここでは不可となります。
5.ご自身で予約したホテルや航空券などのトラブル(本人自らが購入先へ連絡して解決ください)
6.極端に滞在費を節約、安さをただただ追求するだけの質問。

*1ヶ月経過し回答の無かったものは自動的に削除されます。
*チケット手配、フラメンコ、ツアー、お土産販売等についての質問は、ここではお答え出来ませんので以下の問い合わフォームから問い合わせ下さい。
https://ws.formzu.net/fgen/S15631883

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
マルさん (8spicngo)2023/7/15 16:21 (No.847749)削除
こんにちは、モンセラットについてお教えください。

8月18日に他都市からの移動により、11時台のカタルーニャ広場発の電車で出発になります。黒マリア様、教会、サンミゲル展望台を観光しようと思っています。黒マリア様は予約を入れると長時間並ばずに見ることができるのでしょうか?黒マリア様にどれぐらいの時間を見ておいた方が良いでしょうか?

日本で時間指定して美術館を予約しても、時間になったら入場の行列に並ぶことができ、結局入るのに30−1時間かかることがありました。

それとバルセロナ観光に日時指定で予約をいろいろ入れていますが、基本的に時間になったら入場できるんでしょうか?結局そうは言っても長い間並ぶことになるんでしょうか?
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/7/16 04:40削除
投稿ありがとうございます。

並ぶことは殆どありません、また並んでも数分で特にストレスにもならないと思います。
マルさん (8spicngo)2023/7/16 12:50削除
返信ありがとうございます。
バルセロウォーカーさんの記事を参考にスペイン旅行を楽しみたいと思います。
返信
返信2
ミックさん (8rmsypoi)2023/7/10 22:25 (No.842856)削除
『2023年夏 最新版 完全解説 モンセラット(モンセラート)』でお勧めのチケット④大聖堂入場+黒マリア+聖歌隊 12€(黒マリア時間指定なし)ですが、ホームページをいつ見てもカレンダーがグレーアウトしていてSOLDOUT?の状況です。どのタイミングが始まるのか、ご存知であればご教授いただけないでしょうか?たとえば、4週前の現地時間月曜日零時に一週間分まとめて等々。どうぞよろしくお願いします。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/7/10 23:03削除
投稿ありがとうございます。

モンセラットへはいつ行かれるのでしょうか?
夏、聖歌隊は夏季休暇(2023年7月1日~8月26日)のためお休みです。

またチケットの発売は通常、1か月前からとなっています。
返信
返信1
J
Julieさん (8sh4ed4u)2023/7/9 19:28 (No.841738)削除
こんにちは、8月にタラゴナに行ってみたいと思います。バルセロナは2回目の50代夫婦と大学生の子供の3名で訪問予定です。サンツ駅前のホテルから朝出発し、ご紹介のあった水道橋や遺跡をみてバルセロナに戻ってきてからサグラダファイミリアを夕方から見学したいと思っていますが、スケジュール的にタラゴナで5-6時間程度の滞在で十分見て回れるかどうかご意見を賜れると幸いです。(例えば朝9時頃サンツ駅発で18時頃のサグラダファミリア入場はスケジュール的に可能!?)現地までは高速鉄道+タクシー移動を希望しています。(運転手さんに待ってもらうのが難しければ水道橋から駅まではバスになるかもしれません。)難しいようなら先にサグラダファミリアに行ってからもありかもですが、前回日中の生誕の塔に上ったので、今度は受難の塔とおすすめの夕暮れ時の教会内に行くことを検討しています。アドバイスどうぞ、よろしくお願いします!
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/7/9 21:15削除
投稿ありがとうございます。

良く調べられていますね。

その予定で問題ありません、タラゴナ観光は4,5時間もあれば十分です。

水道橋で見学している間にタクシーに待ってもらうのも、全く問題ありません
ドライバさんも喜んで待ってくれます。

あと、8月のタラゴナ観光はかなり暑いと思いますので、帽子と飲み水は忘れずお持ちください。

では、ご家族で楽しい夏休みをお過ごしください。
J
Julieさん (8sh4ed4u)2023/7/9 21:56削除
早速のご返信、ありがとうございます!タラゴナ観光は4,5時間で十分とのアドバイス、安心いたしました。
夕暮れ時のサグラダファミリア内の見学にチャレンジしてみたいと思います。
そういえば、スペイン広場付近のマジカ噴水ショーの再稼働予定のニュースはお聞きになられていませんでしょうか。8月に復活していたらいいなと淡い期待を持っています。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/7/9 22:21削除
噴水ショーに関しては、水不足の問題が全く改善していませんので早くても秋以降、もしくは冬、来年までは無理と言われています。

残念ですが、自然の事なのでなかなか難しいですね。
J
Julieさん (8sh4ed4u)2023/7/9 22:34削除
噴水ショー、前回偶然見るここができたので、今回もと思いましたが、厳しそうですね。
水不足が原因であれば止むをえません。また次々回の訪問までの楽しみにいたします。
最新情報提供ありがとうございました!
返信
返信4
アート大好きさん (8sbbcstc)2023/7/5 17:57 (No.837480)削除
サグラダファミリアの予約について
 この掲示板を参考にさせていただいていたので投稿させていただきます。
サグラダファミリアの予約が上手くいかないとの投稿が多かったので、私も恐る恐るやってみました。はじめはパソコンで。うまくいかず、スマホで。うまくいかず。
それで公式HPではなく、サグラダファミリアのアプリをインストールしそこからの購入するとうまくいきました。必ずしもうまくいくということではないかもしれませが参考になればと思い投稿いたしました。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/7/9 22:26削除
投稿ありがとうございます。

そうですね、それで問題を回避出来る可能性もありますね。

他にアプリからチケット購入された方がおられましたら、情報よろしくお願いいたします。
返信
返信1
さとさん (8sdsq9vo)2023/7/7 22:51 (No.839994)削除
ご返信ありがとうございます。
フラメンコは難しそうですね。パエリアのお店はもう少し調べてみます。

サグラダファミリアの塔に夫婦交替で登る時は、入場チケットの時間は同じでも平気でしょうか?
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/7/8 01:29削除
まず別々にチケットを買って下さい。
ご主人が一枚、奥様+お子さんが一枚。
ちなみに、ご主人+お子様で一枚でも同じです。

塔へ上る時間を30分ずらして買うと、入場時間を同じに出来ます。

取り敢えず、サグラダファミリアの購入サイトで試してみて下さい。
返信
返信1
ヨッシーさん (8rlwri4m)2023/6/17 23:14 (No.817062)削除
マドリードからバルセロナまで、iryoで移動しようと思っているのですが、アトーチャ駅のiryoの乗り場がわかりにくかったとの書き込みがあったので迷っています。
荷物検査を通過するまではaveと一緒で、プラットホームがaveとは離れているという理解でよいでしょうか。
Iryoをご利用された方がいたら、教えてください。
h
happymamさん (8rg810jy)2023/6/22 12:40削除
6月3日に、アトーチャ駅からiryoでバルセロナサンツ駅まで行きました。
保安検査を通過後、広い待合スペースがあり、電工掲示板に30分前位に各列車のホームが表示されます。
この待合スペースに番号があり、これがホーム番号で、すぐに行列が出来ました。
しばらくするとガラスの扉が開き、目の前のエスカーターで下りるとそこがホームでした。
とてもわかり易かったですよ。

iryoの車体は日立製なのですね。
新しい車体で、シートピッチも広く、フットレストもありました。
車内販売のカートも来るし、Wi-Fiはサクサクでした。
定時発着で、とても静かで快適でした。

説明が下手で申し訳ないのですが、参考になれば嬉しいです😊
ヨッシーさん (8rlwri4m)2023/6/23 21:42削除
happymamさん、教えていただきありがとうございました。
早めに行って待合スペースにいれば、なんとかなりそうで安心しました。
AVEより値段が安いのでiryoで移動しようと思います。
h
happymamさん (8rwmerep)2023/6/25 11:09削除
空港のゲートと同じイメージで良いかと思います。
ホームに下りる前にチケットの確認があります。
とてもスムーズですから、安心してお出かけ下さい。
楽しい旅になりますように😊
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2023/7/3 18:40削除
私は間違えてエスカレーターを上がらずに下がってしまい,全く違うプラットホームへ行ってしまいました。(保安検査よりも前の段階です)
iryoの食事つきの一番上のクラスを予約されるのであれば座席指定をした方がいいです。
一番上のクラスは半分が進行方向と逆方向に座る位置になっており,真ん中の席は知らない人と向かい合わせになってしまいます。
私は座席指定をしなかったので,進行方向と逆の上,帰りは知らないおじさんたちと向い合せになってしまいました。
かなりお酒を飲む方々だったので下戸の私は臭いが辛かったです...

食事付きを選ばれるのであればアジアだけはやめた方がいいです。
他の食事は美味しかったですよ。
是非,楽しんでくださいね。
ヨッシーさん (8rlwri4m)2023/7/5 20:38削除
YUKIさん

座席指定と食事のアドバイスありがとうございました。
大変参考になります。

Happymamさん

ご丁寧にコメントいただきありがとうございました。
返信
返信5
匿名さん (8s9cpm82)2023/7/4 08:59 (No.835475)削除
11月3日から2泊でバルセロナに滞在する予定です。最終日は夜便
初日は、9時サグラダファミリア、  タクシーでグエル公園。  レセップス駅からスペイン広場まで行ってモンセラット観光を予定しています。最終日はゴシック地区。モンジュイック観光
泊まるホテル
ホテルサグラダファミリアです。この行程だとハードでしょうか?
バルセロナウォーカーさん (8s9p11rr)2023/7/4 14:44削除
投稿ありがとうございます。

その行程で問題ないと思います。

アドバイスとしては初日に市内観光と、郊外の観光二つあるのでの
モンセラットへの移動の電車でサンドイッチなど買って食べて時間節約すると良いかも知れませんね。
返信
返信1
やまさん (8pjlnfkm)2023/5/27 15:05 (No.796202)削除
6月11日(日)にタブラオ・コルドベスをお世話して頂いている者です。
先日は質問へのご回答、どうもありがとうございました。色々質問して申し訳ありませんが、もう少し教えて下さい。

11日の昼にTxapelaを訪れてみようと考えています。
カサバトリョの斜向かい(グラシア通58番地)の店とバス停前(グラシア通8番地)の店と2つあるうち、どちらが1号店でどちらが2号店なのでしょうか。
訪問レポートで2号店が良くなかったと書いてありましたが、相対的に1号店の方がお勧めなのでしょうか。
それとも作りたてのものを頼めれば、どちらの店でも同じなのでしょうか。

ついでに、カタルーニャ広場の店(Plaça de Catalunya, 8:3号店?)が滞在先(グルポテル・グラビーナ)から徒歩数分なので、
1回はホテルの朝食を蹴って出かけてみようかと考えています。
朝食のメニューで何か、お勧めがありますか? やはり定番のクロワッサン一択でしょうか。

本当はバルセロナで1番美味しいというTaktika Berriやサンタ・カタリナ市場のBar Joanにも行ってみたいのですが、
英語メニューさえないと聞くと、なかなかハードルが高くて勇気が出にくいです。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/27 17:54削除
お世話になっております。

TXAPELAですが1号店は閉店となり現在はありません。

あと、Taktika Berriですが語学は全く必要ないです。
カウンターで前に並んで見えている物を自分で手で取る、温かいものは開店20分後ぐらいに
大皿で持って来てくれるので、それが前に回って来たら好きなのを取るだけです。

語学が必要となるのは、飲み物を注文する時と精算する時ですが
飲み物は、ビール、ワイン、水を英語単語で一言言うだけで、あと精算は
英語でチエックと一言、言えばそれで終わりますので、ハードルは非常に低く
バルセロナでも最も難易度の低い店ですし、周りの客の動きをみていたら大丈夫です。
もっとも、食べてるだけですけれど。

それより人気店なので開店前、出来れば30分前ぐらいに店に着いて並んでおくと
いうのと、店に入ったら直ぐにカウンターのどこでも良いから座ると言う事が重要です。
ぼっと、突っ立っていると後から来た人に、座る意志が無いと思われ座られてしまうこともあるので。

あと、朝食ですが、到着日に行かれると思うセルベセリア・カタラナの姉妹店のどれかで
朝食に生ハム挟んだ人気のサンドイッチ(Bocadillo)があるのでそれを食べる。
もしくはボケリア市場でも、クロワッサンじゃない朝食が食べれると思います。
例えばバルのUniversal、市場の正面入って、直ぐに左曲がってその先一番奥のバル。
そこで、食べると言うのもどうでしょうか。
メニューの数も少ないし、少々分からなくても適当に頼めば何か出てきますし
それが大ハズレなんてことも無いですから。

あまり、完全予定を考えずに行かれればなんとでもなります。
上記の2軒なら、心配無用ですので、詰めて考えずに構えずにそのまま行って下さい。
やまさん (8pjlnfkm)2023/6/4 13:58削除
重ね重ねのご回答、ありがとうございます。
おかげでハードルが随分下がりました。色々試してみたいと思います。
諸事でお礼の投稿が遅くなり、申し訳ありませんでした。
やまさん (8pjlnfkm)2023/6/22 15:20削除
遅くなりましたが、11日にタブラオ・コルドベスに行ってきました。
食事中にはデジカメで写真を撮ってくれて、数日後にメールで送ってくれました。
座席もhappymamさんの書いておられるとおり、最後に通されたのですが、最前列の中央近くが案内されました。
Office Hill経由だとやはり強いですね。

ダンサーの汗が飛んでくる程の至近距離で、激しいステップの振動が床からダイレクトに伝わって来て、大感激でした。
皆様にもぜひお勧めと思いました。

カタルーニャ広場の隣のTxapelaには朝食で出かけました。
隣にKFCが朝早くは閉まっていて、一瞬、Txapelaが閉店してKFCに替わったかと焦りましたが、その向こうの角に開いていて、ほっとしました。
BocadilloとFlautaを食べましたが、味はまあ普通でした。

ボケリア市場のBar Universalは昼に行きましたが、なかなか美味しかったです。こちらもカミムラさん、アキモトさんのお勧め通りでした。

色々なアドバイスのおかげで、楽しいバルセロナ旅行になりました。どうもありがとうございました。
返信
返信3
M
Masaさん (8ro18bae)2023/6/19 10:54 (No.818318)削除
カンプ・ノウ工事に入ると出ていたのですが、見学とか、どうなるか教えていただくと助かります。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/19 12:20削除
投稿ありがとうございます。

バルサの公式サイトには以下の様に書かれています。
Schedule Barça Stadium Tour & Museum:Currently, the Spotify Camp Nou is under construction. All tickets include the New Barça Museum and the viewpoint of the works without going inside the stadium. Visit the Barça Immersive Tour.

博物館には通常通り入れますが、今まで見れていたスタジアムの多分一部が工事の為に見れないもしくは入れないと思います。
ちなみに、改修工事の様子が見れる展望台に行けるようです。

尚、現在建設中のサグアラダファミリアでもこれまで何度となくそうでしたが、スタジアムの工事の進捗状況により見れる場所見れない場所が随時変わって行くかと思います。

最後に個人的には博物館の展示内容も以前に比べかなり工夫していたりするので、工事で一部制限はありますが行ってみる価値はあるかと思います。
返信
返信1
ミックさん (8rmsypoi)2023/6/18 14:15 (No.817511)削除
コロニアルグエルに電車で行こうと考えております。最寄駅はZONE2のようですが、チケットはHolaBCN!でも大丈夫でしょうか?
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/18 20:28削除
投稿ありがとうございます。

はい大丈夫です、以前より便利になりました。

ちなみに、HILLチャンネルで特集してますが、コロナが終わり地下鉄スリが活動を活発化させていますので

ご利用の際は鞄は体の前に、そして手を添える感じいって頂けるとありがたいです。
返信
返信1
ここさん (8qz0nxta)2023/6/1 22:44 (No.801276)削除
6/8から8日間でバルセロナ、マドリードと旅行する予定です。
ウェブサイト、ユーチューブともに、とても参考になる記事でありがたく拝見しております。
1つ質問です。
6/9にモンセラートを予定しています。
「2023年夏完全解説モンセラット」にあります「新着情報」より④大聖堂+黒マリア+聖歌隊12€を予約しようとリンクより公式サイトに入りました。
④の箇所からページに進み、日付を選択すると、13:00のみの時間が表示されます。
これは聖歌隊の時間かと思いますが、大聖堂、黒マリアの時間の指定はないので、聖歌隊からスタートし、聖歌隊が終わったら大聖堂と黒マリアを順次見学するとなるんでしょうか?
ここの時間は指定がないようなんですが、その辺りがよく分からなくて質問させて頂きました。
サグラダファミリアは、塔に登るのと入場セットにすると、個々に時間を指定できますよね。
希望プランとしては、午前中に大聖堂、黒マリアを見て、最後に聖歌隊とできたらと考えていましたが、となると個々に予約することになるんでしょうか?

お分かりになりましたら、お返事いただけると助かります。
よろしくお願いいたします
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/3 15:00削除
投稿ありがとうございます。

モンセラットへは8日に行く予定があつて、その際に聞いてきますが
9日に行かれるのでしたら、前日でそれでは役にたたないですね。

多分なんですが、セットチケットの場合は聖歌隊の前後に行っても良いのでは無いでしょうか。

予約サイトの注意書きに書かれている以下
You start booking the time of this visit. 【You can do the rest of the visit before or after this time.】 Remember that for the singning of the Escolania (Boys' choir), at 1 pm in the Basilica, it is necessary to arrive 15 minutes early.

【】カッコ内の部分が、黒マリアの事も含めて言っていると思います。

ただ、これについては確認してないので100%ではないで、私は免責ということで申し訳ありませんがそれでお願いしします。

ただし、8日以降に改めてモンセラットで確認してきた情報を再投稿します。
ここさん (8qz0nxta)2023/6/3 17:31削除
お返事ありがとうございました。
私も読み込みが足りませんでした。
本当ならバルセロナウォーカーさんのツアーに申し込めればよかったのですが、気づいた時にはすでに締め切りで😢
モンセラットの行き方、大変参考になりましたので頑張って自力で行って来たいと思います。
他の予約スケジュールなども考え、聖歌隊を見る9日にするか大聖堂と黒マリアのみの他の日にするか検討して早めに予約を入れようと思います。
ありがとうございました。
私も、また参考になりましたらRe:投稿あげられたらと思います。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/3 18:39削除
別々に買うと言うのもどうでしょうか。

セットにしないと差額4€分高くなりますが、今回は変に迷わなくていいのかなぁと思ったり。

でも多くの人が迷うと思える、微妙なところなので

来週中にはハッキリした情報出せるようにします。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/12 03:59削除
遅くなりましたが、モンセラットで確認して来ました。

セットチケットでは黒マリアの拝観時間の指定が出来ませんが、その代わり何時に入っても良いと言うことでした。

ある意味、この聖歌隊と黒マリアのセットチケットを購入すると時間の縛りが無くなり便利とも言えますね。
ここさん (8qz0nxta)2023/6/17 16:26削除
追加情報、あげて頂きありがとうございました。
遅くなりましたが、一昨日帰国して大満喫のスペイン旅行を終えました。
バルセロナ滞在中は、バルセロナウォーカーさんの情報がとても役にたち御礼申し上げます。

結局他スケジュールの調整で、モンセラットへは6/11に行ってきました。
事前予約は、大聖堂と黒マリアのセットを予約しました。
黒マリアの入口には時間予約列と時間指定なし列?に分かれていたので、指定あり列から入り、そのまま流れで大聖堂に入りました。
一番混んでいるのが黒マリアだったので、やはり黒マリア指定が良いのかと思いました。
聖歌隊指定にしても、すでに聖堂に入っている人がいたら、13:00予約でも座られている可能性もあるのかな?

YouTubeと「モンセラットへの行き方」での行き方を参考にして、オススメの7:36に乗車。
往復登山鉄道を利用しました。
日曜日だったので、混雑も予想していましたが、電車も登山鉄道も座っていけ、モンセラット到着後もゆったり写真も撮れ、9:45の予約にした黒マリアもスムーズに入場でき、オススメのこの時間で大正解でした。
見学を済ませたあと、こちらもオススメのサンミゲル展望台に行って、戻った頃にはだいぶ混雑が見られました。
帰りの登山鉄道は、私たちの日程ですと毎時15、35、55発があり、11:15発に乗車。
たまたまでしたが、1時間の3本のうち、15分発がこの後の電車に連携が良く、帰りの電車も混雑なく、スペイン広場に戻ることができました。

タイトに見てまわった私たちでしたが、モンセラットは本当に行ってよかった!
スケジュールが盛り沢山の観光客にとっては、とてもスムーズにスケジュールをこなせたのも、こちらのサイトのおかげです。
ありがとうございました。
御礼方々、結果報告させて頂きました。
返信
返信5
のりさん (8rjhfjm9)2023/6/16 06:29 (No.815422)削除
今日グエル公園へ行って来ました。やっぱりメトロ、レセップス駅からまだシャトルバスは出ていませんでした。空きのタクシーもなかなか見つからなかったので前回同様歩いていきました。今回マドリードからコルドバ、グラナダ、バルセロナと回って来ましたが、スリが居ようが私にとってバルセロナが一番合っている様に思えます。前回はメトロに乗る入口でスリに合いそうになりましたが、大きな声で英語で出てけって怒ったら電車からすごすご出て行きました。今回の旅行はバルセロナウォーカーさんの動画を楽しく見させていただき、また参考にさせていただきありがとうございました。もう来ることもないと思いますが時々楽しく動画を見させて貰います。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/16 13:56削除
投稿ありがとうございます。

シャトルバスの再開はどうなのでしょうね、気まぐれな市役所のやることなのでよくわかりませんが
今回来られて感じられたと思いますが既に観光客の数はコロナ以前に戻り、
これから毎月その数は史上最高記録を更新して行くと思いますので、
先で再開と言う気もしますが…どうでしょう。

あと、そうですねタクシーも観光スポットによっては、結構つかまりにくかったりしますね、
これだけ人が増えると。


ところで、もう来ること無いなどとおっしゃらず、また来てください。

スリ共々、お待ちしております…

と言うのは冗談で、スリ対策の動画を現在作っているところで、
日本から来られる皆様が安全に街歩きできるように
出来る限り頑張りますのでリピートお待ちしております。
返信
返信1
y
yasuさん (8rhhs0vb)2023/6/14 21:03 (No.814034)削除
7月のバルセロナは午後から夕方の間、お店は営業していますか?暑いため涼しくなるまで休憩ってことはないですか?
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/16 13:41削除
投稿ありがとうございます。

暑いから休憩と言うことは無く、地元向けの個人商店は通常3時間ほどお昼休みをします。

あと、7月のいつ来られるのか分かりませんが、後半からはバケーションで特に地元向けの多くの個人商店がお休みになりますので注意が必要です。

観光客向けのお店やレストラン、デパート、スーパーなどは開いていますので旅行されるのには特に問題ないかと思います。

詳しくは、各ショップのホームページやグーグル検索で営業時間をご確認ください。
返信
返信1
h
happymamさん (8iwmam21)2023/6/7 15:00 (No.807261)削除
タブラオフラメンココルドベス行ってきました。
受け付けでバウチャーを渡し、ショーの座席チケットを受け取る必要があった様ですが、そのまま食事の席に案内されました。
ショーの席に移動する時、ちょっと迷いましたが、受け付けで名前を伝え、サイドですが最前列に案内されました。
スタッフの方は皆さん親切でした。

忖度なしのkamimuraさんのお言葉通り、お料理はどれも美味しく、料理、デザート共に種類豊富でした。
補充も充分されていました。

ショーは会場一体となって、最高に盛り上がりました。
女性ダンサーのドレスの裾が、目の前をフワリと横切り、ギターと歌、激しいステップの音だけでなく、舞台の風も感じる事が出来ました。

バルセロナを訪れたら、観光地見学を減らしてでも、ぜひ足を運んで欲しいと思いました。

帰り際、とても美しい女性スタッフの方から「楽しかった?」と優しいお声掛けも頂きました。
バルセロナ最後の夜に、最後の思い出が出来ました。

チケットの手配ありがとうございました。
これからもYou Tube楽しみにしています。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/12 03:53削除
ありがとうございます。

満足頂けて嬉しいです。

YouTubeも怠けないでがんばります!
h
happymamさん (8rg810jy)2023/6/13 23:42削除
You Tube、プレッシャーかけてる訳ではありませんよ(笑)
バルセロナ情報はもとより、お二人のやり取りが楽しくて拝見しています。
先日のお土産検証でご紹介の、固くて軽い方(BRISALETS)、お土産に購入しました。
美味しかったですよ。
助かりました。
返信
返信2
のんさん (8nn39z1s)2023/3/10 00:25 (No.724368)削除
質問お願い致します。サグラダファミリアの公式サイトから見学日に予約しようと思ったのですが、カード決済で毎回エラーが出てしまいます。スマホでも試してみましたがエラーが出ます。(サグラダファミリアの予約ではエラーが出やすいという情報も知りました。)何か方法などありましたら教えて頂きたいです。🙇‍♀️
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2023/3/10 05:36削除
投稿ありがとうございます。

カード決済で何度もエラーが出てしまうと、そのカードはもう何度試しても無理かと思います。

エラーが出る理由に付いてはよく分からないのですが、解決策としては違うカードを使う事で取れる可能性が高いです。

もし他にカードを持っていない場合は、ご家族のカードを借りてやってみて下さい。
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2023/3/10 12:52削除
参考になれば...と思います。
私も何度もエラーが出て買えないのか...と思ったのですが
いくつかのチャレンジをしてみたので試してみてください。
(サグラダファミリアだけではなく,同じ方式を取っているサイトがスペインでは多いので他の観光の予約も取れませんでした。)
1 バルセロナウォーカーさんが書かれているとおり,クレジットカードをデビッドカード(またはクレジットカード)を変えてみる。
2 パソコンで予約サイトを見ているのであれば,スマホで予約してみる。このときに,スマホを自宅やどこかのwifiにつなげてやってみてダメなのであればwifiをはずして,予約してみてください。
私はカードを変えて,スマホのwifiを外して携帯会社経由でネットをつなげて購入できました。

サグラダファミリアに2回行く予定だったのですが,2回目の予約がなかなか取れず,あとプラド美術館の予約も取れず...
なんとかサクラダファミリアの2回目は予約が取れましたが,プラド美術館は取れずに当日を迎えました。
頑張ってくださいね。
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2023/3/10 15:24削除
書き足しになります。

YUKIさんの投稿の2番目。
確かにWi-Fiからスマホ携帯会社経由、もしくはその逆で試してみるといけるかも知れません。

一応、考えられるケースとして。

1、何度もエラーになったため予約システムが、セキュリティー上からそのカード番号にロックを掛けてしまった。

2、何度もエラーになったため予約システムが、同じIPアドレスからのアクセスを拒否してしまっている。

3、何度もエラーになったため予約システムが、既に入力したメールアドレスを拒否してしまっている。

このうちのどれか、もしくは3つの全部なのか分かりませんが、ダメな場合は色々と組み合わせを変えてトライしてみて下さい。

ちなみに、どうしてこう言う事態になるかなのですが。
どのブランドのクレジットカードがエラーになりやすいと言うのでは無く、はっきり言って運次第の様な気がします。

ラテンの国スペインと言ってしまうと身も蓋も無いのですが、辛抱強くトライしてみて下さい。

また、どうしてもダメな場合は再度投稿下さい。。
y
yasuさん (8rf8jpwm)2023/6/13 07:09削除
サクラダファミリア公式予約で同じ事象です。カード決済画面でエラー。翌日あらためて試すと、氏名やメールアドレス、規約同意など✅、次の画面に進まない。
在日スペイン政府観光局に問合せしましたが、担当者の方が試すと決済画面まで進むと回答受けました。困ってます。
P
Pacchiさん (8rfmd1qr)2023/6/13 13:36削除
これ、運しだいだとの関連ですが・・・、
クレジットカード会社のセキュリティシステムの可能性もありです。
ある日本に今在住していそうなカードホルダーが、突然海外関連の引き落としでカードを使うと、システムが自動で決済不可としてしまう・・・。
サグラダファミリアの場合、現地でカード決済することも、Webオンラインも可能な購入先ですよね。
システムが勝手に現地で使ったと、これは怪しいとと、良かれと思って止めてしまったのではないでしょうか。推定です。
盗難カードや、カード情報漏洩への対策なのでしょうけど、アルゴリズムがあるようで、詳しくはよくわかりません。
一度そのようなことがあって、カード会社に電話すると、システムがはじいたと。
さらに、もし希望するなら、その引き落とし先の分だけなら、決済可能とできますと。
面倒なので辞めました。
別の方法として、カード直引き落としでなくはなく、PayPalに加入して使う手があります。少額の手数料発生しますが。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/13 14:43削除
投稿ありがとうございます。

サグラダファミリアの予約決済のエラーについては既にこのスレッドの中で述べている通りです。

現在の状況で考えられるケースとして。

1、何度もエラーになったため予約システムが、セキュリティー上からそのカード番号にロックを掛けてしまった。

2、何度もエラーになったため予約システムが、同じIPアドレスからのアクセスを拒否してしまっている。

3、何度もエラーになったため予約システムが、既に入力したメールアドレスを拒否してしまっている。


対処法としては。

1.決済に利用するカードを変えてみる(無ければ、家族友人のカードを使って取ってもらう)。

2.他のメールアドレスを使ってみる。


あと、YUKIさんPacciさんがアドバイスされている以下

2、パソコンで予約サイトを見ているのであれば,スマホで予約してみる。このときに,スマホを自宅やどこかのwifiにつなげてやってみてダメなのであればwifiをはずして,予約してみる。

3、カード直引き落としでなくはなく、PayPalに加入して使う。

そして最後の手段として。

4.公式サイト以外、多少割高になりますが旅行代理店などを通して買う。


あと、最後に少し気になったので書かせていただきますが、サグラダファミリアの予約エラーの問い合わせを「在日スペイン政府観光局」に問合せされるのは、基本的に間違っていると思います。

サグラダファミリアはあくまで教会、宗教施設であって、スペイン政府の観光局の管理下でもなんでもありませんし全く関係ないものです。
今回は、観光局のスタッフの好意で対応して頂けたと思いますが、例えばJRのチケット予約でエラーが出たからと言って国土交通省に問い合わせるのと同じで問い合わせるなら、サグラダファミリアのオフィスに直接されるべきだったと思います。
P
Pacchiさん (8rfmd1qr)2023/6/13 14:56削除
私が直カードをはじかれたのは、バルセロナのポートケーブルカーの事前購入。
しょうがないのでこの時初めてPayPalに入りました。
返信
返信7
t
takeさん (8recjmxb)2023/6/12 16:13 (No.812059)削除
始めまして。
いつも動画楽しく拝見しています。

7月中旬にバルセロナとマヨルカ島へ行く予定なので、simカードを検討しています。
以前ヨーロッパ旅行でお世話になったイギリスの携帯会社Threeを日本で事前購入しようと考えているのですが、やはりスペインに行くならばスペインの携帯会社のsimカードを利用したほうがいいのか決めかねています。
久しぶりの海外旅行で(スペインのは初です!)楽しみでもありながら、正直不安もあるのでお勧めのsimカードがあれば教えていただきたいです。

質問と関係ないのですが、バルセロナウォーター介して、タブラオコルドベス予約しました!
初めてのフラメンコなのでもの凄く楽しみです!!
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/13 14:55削除
投稿、またフラメンコ予約ご利用いただき誠にありがとうございます。

SIMカードのお勧めとしてはOrangeとVodafoneが手に入りやすく、また大手なので電波のカバーされているエリアも広く便利だとおもいます。
料金はどちらもほぼ同じ横並びで、10ユーロで25ギガのデーターとスペイン国内無料通話300分ほどが付いていて約一か月有効です。

購入先は、街中にいくらでもありますが宿泊されるホテルのレセプションでチエックインの際に聞かれると、一番近いショップ(徒歩多分数分)を教えてもらえるはずです。
尚、購入の際はパスポートが必要になります。

SIMの設定もショップでやってくれますので安心です。
尚、空港のショップは高いSIMしか売っていないので、あくまでバルセロナ市内での購入をお勧めします。
返信
返信1
k
kitaさん (8r9p4pql)2023/6/9 10:07 (No.809014)削除
11月にバルセロナ旅行予定しています。ショッピングのアルマセン・マラビはグーグルマップでは閉店となってますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
バルセロウォーカーさん (8rbtt3qd)2023/6/10 21:53削除
投稿ありがとうございます。

アルマセン・マラビは、同じエリアで移転して今も健在です。
先日も友達へのプレゼントを買いに行ってきました。
新しい住所は、こちら↓になります。
Carrer Flassaders 31
返信
返信1
きとりさん (8q1r0xsc)2023/5/9 15:58 (No.779687)削除
フレシネのワイナリー見学を予定しています。
該当ページの案内によりますと、R4にサンツ駅から乗るようになっていますが、カタルーニャ駅からも乗車できますよね?
サンツ駅を利用するメリットがあれば教えて下さい。

有用な情報を沢山載せていただき、とても参考になります。
ありがとうございます。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/5/9 18:15削除
投稿ありがとうございます。

カタルーニャ広場駅でも大丈夫です。

滞在されているホテルからアクセスのより良い駅を利用して下さい。

記事でサンツ駅としているのは中央駅なので誰にも分かりやすいからで、特にメリットはありませんが、まあ強いて言えば駅の施設が充実しているというところでしょうか。

では、ワイナリー見学楽しんで来て下さい。
きとりさん (8q1r0xsc)2023/5/10 00:24削除
早速のお返事ありがとうございました。
ホテルからのアクセスの良いカタルーニャ広場駅から乗ってみようと思います。

バルセロナにフリーで6日間、色々と不安もありますが、バルセロナウォーカーさんの細かい情報が心強いです。
きとりさん (8q1r0xsc)2023/5/31 15:20削除
バルセロナウォーカーさんに助けられなが、無事に6日間のバルセロナを楽しむことができました。
お礼に(?)、フレシネワイナリー見学について、だいぶ様子が変わっているようなので、フィードバックさせていただきます。

まず、Rodalies 線の運賃は往復で€9.20
見学料金は、大人€16.50、シニア€14.20(すみません、子供料金などはチェックしていません)でした。

現地に着くと、エントランスや受付で予約のチェック等は無いままスタートしました。予約人数と実際が合っていればいいということなんでしょうか。
見学ツアーについては、トロッコに乗っての部分はありませんでした。
また、2杯無料試飲はテラスで行い4階のラウンジには行ってません。
楽しみにしていたショップも無く(念のため聞いてみたのですが…)、テラスのカフェカウンターに申し訳程度に置かれたピンバッジとポストカード、CAVAが数種類だけ。
見学料金が値上がりしているのにサービスは縮小されていて残念です。これもコロナの影響でしょうね。
でも、ワイナリーのステキな空間でいただくCAVA は最高でした!

それから、サグラダファミリアのチケットについて。
既にご存知かとは思いますが、

『送られて来たメール本文の一番下に「Download your passbook」というのがあり、それをタップするとi-Phoneのデフォルトアプリの「ウォレット」に追加することができます。』

という記載がありますが、私が受け取ったメール及びPDFファイルに「Download your passbook」は存在しませんでした。
とにかくアプリをダウンロードしろということのようです。

モンセラットの教会は有料になった直後でしたが、黒マリアの予約時が無料だったので、そのまま無料で入れたのはラッキーでした。

以上、僭越ながら気付いたことをお知らせしました。
これからも情報発信、よろしくお願いします。ありがとうございました。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/31 19:09削除
情報ありがとうございます。

鉄道、ツアー料金、サグラダファミリアの予約、全て修正しました。

ツアー内容については一時的な変更の可能性が非常に高いので、もう少し様子をみてから修正したいと思います。
返信
返信4
I
Ikukoさん (8qvmiw5m)2023/5/30 13:45 (No.798839)削除
バルセロナでSercotel Hotel Rosellonに宿泊しようと思っていますが、途中2日ほどグラナダへ行き、また戻るつもりです。その間、ホテルがスーツケースを預かってくれるでしょうか?以前問い合わせましたが回答が来ませんでした。近くにコインロッカーなどあればそこに預けても良いのですが。ご存知の方、同じような経験のある方、教えて頂けますか?
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/31 19:04削除
投稿ありがとうございます。

電話で確認してみました。
チエックアウト後に、また予約があり戻って来られるならスーツケースの預かりは問題ないとのことです。

なので予約は2つ、最初とグラナダから戻って来た時の宿泊予約を持っていると言うのが条件になるようです。
返信
返信1
せよにさん (8qvt3o5p)2023/5/30 16:49 (No.798979)削除
Hola, こんにちは。
10月末から一週間ぐらいにスペインへ出張予定がありますが、
スペインの伝統衣装であるtraje de falleraを試着もしくは見れるところがあるのか教えていただけたら幸いです。
滞在先がバルセロナになりますが、、機会あれば嬉しいですね。

宜しくお願い致します。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/31 18:56削除
投稿ありがとうございます。

Traje de falleraはバレンシアの民族衣装なので、カタルーニャ州のここバルセロナでは無理かと思います。
返信
返信1

Copyright © バルセロナ旅行掲示板, All Rights Reserved.