観光情報掲示板を新設しました!
旅行に関して「わからないこと」「知りたいこと」があれば、ぜひ新規トピックを作成してご質問ください。
バルセロナウォーカーの読者の皆さんが、経験をもとに回答・アドバイスしてくれます。
また、バルセロナ旅行を終えた後の体験談や役立つ情報も大歓迎です。
これから訪れる方の参考になると思いますので、ぜひ気軽に書き込んでください。

🚫 掲載できない質問について
以下の内容は、投稿を掲載できませんのでご了承ください。
過去に何度も投稿・回答がある質問(まずは過去ログをご確認ください)
バルセロナウォーカーの記事を読めばすぐ解決する質問
観光情報として有用性が極端に低い、マニアックすぎる質問
営利目的の書き込み、旅友募集などトラブルの恐れがある内容
ご自身で予約したホテル・航空券のトラブル相談(購入先に直接お問い合わせください)
極端に安さだけを追求した内容(安全や快適性を損なう恐れがあるもの)

ℹ️ ご注意
1か月間回答がつかない質問は、自動的に削除されます。
フラメンコ、ツアーなどに関する質問は、こちらではお答えできません。
 ⇒ 以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://ws.formzu.net/fgen/S15631883

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
h
happymamさん (8iwmam21)2023/6/7 15:00 (No.807261)削除
タブラオフラメンココルドベス行ってきました。
受け付けでバウチャーを渡し、ショーの座席チケットを受け取る必要があった様ですが、そのまま食事の席に案内されました。
ショーの席に移動する時、ちょっと迷いましたが、受け付けで名前を伝え、サイドですが最前列に案内されました。
スタッフの方は皆さん親切でした。

忖度なしのkamimuraさんのお言葉通り、お料理はどれも美味しく、料理、デザート共に種類豊富でした。
補充も充分されていました。

ショーは会場一体となって、最高に盛り上がりました。
女性ダンサーのドレスの裾が、目の前をフワリと横切り、ギターと歌、激しいステップの音だけでなく、舞台の風も感じる事が出来ました。

バルセロナを訪れたら、観光地見学を減らしてでも、ぜひ足を運んで欲しいと思いました。

帰り際、とても美しい女性スタッフの方から「楽しかった?」と優しいお声掛けも頂きました。
バルセロナ最後の夜に、最後の思い出が出来ました。

チケットの手配ありがとうございました。
これからもYou Tube楽しみにしています。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/12 03:53削除
ありがとうございます。

満足頂けて嬉しいです。

YouTubeも怠けないでがんばります!
h
happymamさん (8rg810jy)2023/6/13 23:42削除
You Tube、プレッシャーかけてる訳ではありませんよ(笑)
バルセロナ情報はもとより、お二人のやり取りが楽しくて拝見しています。
先日のお土産検証でご紹介の、固くて軽い方(BRISALETS)、お土産に購入しました。
美味しかったですよ。
助かりました。
返信
返信2
のんさん (8nn39z1s)2023/3/10 00:25 (No.724368)削除
質問お願い致します。サグラダファミリアの公式サイトから見学日に予約しようと思ったのですが、カード決済で毎回エラーが出てしまいます。スマホでも試してみましたがエラーが出ます。(サグラダファミリアの予約ではエラーが出やすいという情報も知りました。)何か方法などありましたら教えて頂きたいです。🙇‍♀️
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2023/3/10 05:36削除
投稿ありがとうございます。

カード決済で何度もエラーが出てしまうと、そのカードはもう何度試しても無理かと思います。

エラーが出る理由に付いてはよく分からないのですが、解決策としては違うカードを使う事で取れる可能性が高いです。

もし他にカードを持っていない場合は、ご家族のカードを借りてやってみて下さい。
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2023/3/10 12:52削除
参考になれば...と思います。
私も何度もエラーが出て買えないのか...と思ったのですが
いくつかのチャレンジをしてみたので試してみてください。
(サグラダファミリアだけではなく,同じ方式を取っているサイトがスペインでは多いので他の観光の予約も取れませんでした。)
1 バルセロナウォーカーさんが書かれているとおり,クレジットカードをデビッドカード(またはクレジットカード)を変えてみる。
2 パソコンで予約サイトを見ているのであれば,スマホで予約してみる。このときに,スマホを自宅やどこかのwifiにつなげてやってみてダメなのであればwifiをはずして,予約してみてください。
私はカードを変えて,スマホのwifiを外して携帯会社経由でネットをつなげて購入できました。

サグラダファミリアに2回行く予定だったのですが,2回目の予約がなかなか取れず,あとプラド美術館の予約も取れず...
なんとかサクラダファミリアの2回目は予約が取れましたが,プラド美術館は取れずに当日を迎えました。
頑張ってくださいね。
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2023/3/10 15:24削除
書き足しになります。

YUKIさんの投稿の2番目。
確かにWi-Fiからスマホ携帯会社経由、もしくはその逆で試してみるといけるかも知れません。

一応、考えられるケースとして。

1、何度もエラーになったため予約システムが、セキュリティー上からそのカード番号にロックを掛けてしまった。

2、何度もエラーになったため予約システムが、同じIPアドレスからのアクセスを拒否してしまっている。

3、何度もエラーになったため予約システムが、既に入力したメールアドレスを拒否してしまっている。

このうちのどれか、もしくは3つの全部なのか分かりませんが、ダメな場合は色々と組み合わせを変えてトライしてみて下さい。

ちなみに、どうしてこう言う事態になるかなのですが。
どのブランドのクレジットカードがエラーになりやすいと言うのでは無く、はっきり言って運次第の様な気がします。

ラテンの国スペインと言ってしまうと身も蓋も無いのですが、辛抱強くトライしてみて下さい。

また、どうしてもダメな場合は再度投稿下さい。。
y
yasuさん (8rf8jpwm)2023/6/13 07:09削除
サクラダファミリア公式予約で同じ事象です。カード決済画面でエラー。翌日あらためて試すと、氏名やメールアドレス、規約同意など✅、次の画面に進まない。
在日スペイン政府観光局に問合せしましたが、担当者の方が試すと決済画面まで進むと回答受けました。困ってます。
P
Pacchiさん (8rfmd1qr)2023/6/13 13:36削除
これ、運しだいだとの関連ですが・・・、
クレジットカード会社のセキュリティシステムの可能性もありです。
ある日本に今在住していそうなカードホルダーが、突然海外関連の引き落としでカードを使うと、システムが自動で決済不可としてしまう・・・。
サグラダファミリアの場合、現地でカード決済することも、Webオンラインも可能な購入先ですよね。
システムが勝手に現地で使ったと、これは怪しいとと、良かれと思って止めてしまったのではないでしょうか。推定です。
盗難カードや、カード情報漏洩への対策なのでしょうけど、アルゴリズムがあるようで、詳しくはよくわかりません。
一度そのようなことがあって、カード会社に電話すると、システムがはじいたと。
さらに、もし希望するなら、その引き落とし先の分だけなら、決済可能とできますと。
面倒なので辞めました。
別の方法として、カード直引き落としでなくはなく、PayPalに加入して使う手があります。少額の手数料発生しますが。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/13 14:43削除
投稿ありがとうございます。

サグラダファミリアの予約決済のエラーについては既にこのスレッドの中で述べている通りです。

現在の状況で考えられるケースとして。

1、何度もエラーになったため予約システムが、セキュリティー上からそのカード番号にロックを掛けてしまった。

2、何度もエラーになったため予約システムが、同じIPアドレスからのアクセスを拒否してしまっている。

3、何度もエラーになったため予約システムが、既に入力したメールアドレスを拒否してしまっている。


対処法としては。

1.決済に利用するカードを変えてみる(無ければ、家族友人のカードを使って取ってもらう)。

2.他のメールアドレスを使ってみる。


あと、YUKIさんPacciさんがアドバイスされている以下

2、パソコンで予約サイトを見ているのであれば,スマホで予約してみる。このときに,スマホを自宅やどこかのwifiにつなげてやってみてダメなのであればwifiをはずして,予約してみる。

3、カード直引き落としでなくはなく、PayPalに加入して使う。

そして最後の手段として。

4.公式サイト以外、多少割高になりますが旅行代理店などを通して買う。


あと、最後に少し気になったので書かせていただきますが、サグラダファミリアの予約エラーの問い合わせを「在日スペイン政府観光局」に問合せされるのは、基本的に間違っていると思います。

サグラダファミリアはあくまで教会、宗教施設であって、スペイン政府の観光局の管理下でもなんでもありませんし全く関係ないものです。
今回は、観光局のスタッフの好意で対応して頂けたと思いますが、例えばJRのチケット予約でエラーが出たからと言って国土交通省に問い合わせるのと同じで問い合わせるなら、サグラダファミリアのオフィスに直接されるべきだったと思います。
P
Pacchiさん (8rfmd1qr)2023/6/13 14:56削除
私が直カードをはじかれたのは、バルセロナのポートケーブルカーの事前購入。
しょうがないのでこの時初めてPayPalに入りました。
返信
返信7
t
takeさん (8recjmxb)2023/6/12 16:13 (No.812059)削除
始めまして。
いつも動画楽しく拝見しています。

7月中旬にバルセロナとマヨルカ島へ行く予定なので、simカードを検討しています。
以前ヨーロッパ旅行でお世話になったイギリスの携帯会社Threeを日本で事前購入しようと考えているのですが、やはりスペインに行くならばスペインの携帯会社のsimカードを利用したほうがいいのか決めかねています。
久しぶりの海外旅行で(スペインのは初です!)楽しみでもありながら、正直不安もあるのでお勧めのsimカードがあれば教えていただきたいです。

質問と関係ないのですが、バルセロナウォーター介して、タブラオコルドベス予約しました!
初めてのフラメンコなのでもの凄く楽しみです!!
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/6/13 14:55削除
投稿、またフラメンコ予約ご利用いただき誠にありがとうございます。

SIMカードのお勧めとしてはOrangeとVodafoneが手に入りやすく、また大手なので電波のカバーされているエリアも広く便利だとおもいます。
料金はどちらもほぼ同じ横並びで、10ユーロで25ギガのデーターとスペイン国内無料通話300分ほどが付いていて約一か月有効です。

購入先は、街中にいくらでもありますが宿泊されるホテルのレセプションでチエックインの際に聞かれると、一番近いショップ(徒歩多分数分)を教えてもらえるはずです。
尚、購入の際はパスポートが必要になります。

SIMの設定もショップでやってくれますので安心です。
尚、空港のショップは高いSIMしか売っていないので、あくまでバルセロナ市内での購入をお勧めします。
返信
返信1
k
kitaさん (8r9p4pql)2023/6/9 10:07 (No.809014)削除
11月にバルセロナ旅行予定しています。ショッピングのアルマセン・マラビはグーグルマップでは閉店となってますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
バルセロウォーカーさん (8rbtt3qd)2023/6/10 21:53削除
投稿ありがとうございます。

アルマセン・マラビは、同じエリアで移転して今も健在です。
先日も友達へのプレゼントを買いに行ってきました。
新しい住所は、こちら↓になります。
Carrer Flassaders 31
返信
返信1
きとりさん (8q1r0xsc)2023/5/9 15:58 (No.779687)削除
フレシネのワイナリー見学を予定しています。
該当ページの案内によりますと、R4にサンツ駅から乗るようになっていますが、カタルーニャ駅からも乗車できますよね?
サンツ駅を利用するメリットがあれば教えて下さい。

有用な情報を沢山載せていただき、とても参考になります。
ありがとうございます。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/5/9 18:15削除
投稿ありがとうございます。

カタルーニャ広場駅でも大丈夫です。

滞在されているホテルからアクセスのより良い駅を利用して下さい。

記事でサンツ駅としているのは中央駅なので誰にも分かりやすいからで、特にメリットはありませんが、まあ強いて言えば駅の施設が充実しているというところでしょうか。

では、ワイナリー見学楽しんで来て下さい。
きとりさん (8q1r0xsc)2023/5/10 00:24削除
早速のお返事ありがとうございました。
ホテルからのアクセスの良いカタルーニャ広場駅から乗ってみようと思います。

バルセロナにフリーで6日間、色々と不安もありますが、バルセロナウォーカーさんの細かい情報が心強いです。
きとりさん (8q1r0xsc)2023/5/31 15:20削除
バルセロナウォーカーさんに助けられなが、無事に6日間のバルセロナを楽しむことができました。
お礼に(?)、フレシネワイナリー見学について、だいぶ様子が変わっているようなので、フィードバックさせていただきます。

まず、Rodalies 線の運賃は往復で€9.20
見学料金は、大人€16.50、シニア€14.20(すみません、子供料金などはチェックしていません)でした。

現地に着くと、エントランスや受付で予約のチェック等は無いままスタートしました。予約人数と実際が合っていればいいということなんでしょうか。
見学ツアーについては、トロッコに乗っての部分はありませんでした。
また、2杯無料試飲はテラスで行い4階のラウンジには行ってません。
楽しみにしていたショップも無く(念のため聞いてみたのですが…)、テラスのカフェカウンターに申し訳程度に置かれたピンバッジとポストカード、CAVAが数種類だけ。
見学料金が値上がりしているのにサービスは縮小されていて残念です。これもコロナの影響でしょうね。
でも、ワイナリーのステキな空間でいただくCAVA は最高でした!

それから、サグラダファミリアのチケットについて。
既にご存知かとは思いますが、

『送られて来たメール本文の一番下に「Download your passbook」というのがあり、それをタップするとi-Phoneのデフォルトアプリの「ウォレット」に追加することができます。』

という記載がありますが、私が受け取ったメール及びPDFファイルに「Download your passbook」は存在しませんでした。
とにかくアプリをダウンロードしろということのようです。

モンセラットの教会は有料になった直後でしたが、黒マリアの予約時が無料だったので、そのまま無料で入れたのはラッキーでした。

以上、僭越ながら気付いたことをお知らせしました。
これからも情報発信、よろしくお願いします。ありがとうございました。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/31 19:09削除
情報ありがとうございます。

鉄道、ツアー料金、サグラダファミリアの予約、全て修正しました。

ツアー内容については一時的な変更の可能性が非常に高いので、もう少し様子をみてから修正したいと思います。
返信
返信4
I
Ikukoさん (8qvmiw5m)2023/5/30 13:45 (No.798839)削除
バルセロナでSercotel Hotel Rosellonに宿泊しようと思っていますが、途中2日ほどグラナダへ行き、また戻るつもりです。その間、ホテルがスーツケースを預かってくれるでしょうか?以前問い合わせましたが回答が来ませんでした。近くにコインロッカーなどあればそこに預けても良いのですが。ご存知の方、同じような経験のある方、教えて頂けますか?
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/31 19:04削除
投稿ありがとうございます。

電話で確認してみました。
チエックアウト後に、また予約があり戻って来られるならスーツケースの預かりは問題ないとのことです。

なので予約は2つ、最初とグラナダから戻って来た時の宿泊予約を持っていると言うのが条件になるようです。
返信
返信1
せよにさん (8qvt3o5p)2023/5/30 16:49 (No.798979)削除
Hola, こんにちは。
10月末から一週間ぐらいにスペインへ出張予定がありますが、
スペインの伝統衣装であるtraje de falleraを試着もしくは見れるところがあるのか教えていただけたら幸いです。
滞在先がバルセロナになりますが、、機会あれば嬉しいですね。

宜しくお願い致します。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/31 18:56削除
投稿ありがとうございます。

Traje de falleraはバレンシアの民族衣装なので、カタルーニャ州のここバルセロナでは無理かと思います。
返信
返信1
赤べこさん (8qsesjm2)2023/5/28 07:45 (No.796746)削除
いつも楽しく拝見させていただきありがとうございます。
6月に念願のベルセロナに行きます。 
公式よりグエル公園の予約をしてますが希望の6/18予約日がNAN/NAN/NANと表示されてしまいます。sold outでは無いと思いますが
お手数ですが教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/28 16:39削除
投稿ありがとうございます。

今、グエル公園の公式サイトを確認したところ普通に購入できます。
もう一度、お試し頂けないでしょうか。

もし、問題が続くようならまたご連絡下さい。
返信
返信1
かしさん (8qsunosc)2023/5/28 15:10 (No.797115)削除
はじめまして。本日5/28夜にカンプノウでサッカー観戦を予定している者です。5月上旬に公式サイトにてオンラインでチケット購入済みなのですが、試合前の24時間を経過しても、チケットがメールで届きません。(迷惑メールボックス確認済)

チケット購入時に注文情報メールは受け取っています。
取り急ぎ、今朝方、バルサのお問い合わせ先アドレスmailto:oab@fcbarcelona.catにチケットメール届いてない旨を連絡しました。

その他やれること等、何かあれば教えて頂けますと幸いです。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/28 16:35削除
投稿ありがとうございます。

今、問題解決したと連絡を頂きました。
良かったですね、試合観戦楽しんできてください。
返信
返信1
かずさん (8qqm43fy)2023/5/27 01:35 (No.795797)削除
こんにちは。はじめまして。
ラロカビレッチ バルセロナアウトレット行きバスについて。以前はカタルーニャ広場近くから乗れたと思うのですが、今は全て北駅出発になったのでしょうか?
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/5/27 02:38削除
投稿ありがとうございます。

はい、その通りです。
全て北バスターミナルです。
かずさん (8qqm43fy)2023/5/27 13:02削除
ご返信ありがとうございます。そうなのですね。カタルーニャ広場からのバスが復活してくれたら、嬉しいのですが。、、
返信
返信2
n
noriさん (8qkacw5a)2023/5/22 15:19 (No.791647)削除
いつも楽しく拝見しております。

さて、6月15日のグエル公園入場チケットを購入しました。
前回はアルフォンスx駅からシャトルバスが出ている事を知らなかったので
レセップス駅からだと思うのですが、大変な思いをして徒歩で行きました。

今回、シャトルバスが出ている事を知って喜んだのですが、現在運休中との事。
また、あの坂を上ることを思うと気が重たいです。
もし再開するする場合はどこかのホームページに載るのでしょうか?
スペイン語は分りませんが、そんなホームページ等をご存じでしたら教えてください。
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2023/5/22 16:21削除
投稿ありがとうございます。

シャトルバスの再開に関してはグエル公園の公式サイトにUPされるはずで、もちろん公式サイトには英語ページもあります。

現時点は全く再開されると言う話は聞いておりませんが、スペインなので前触れなしにいきなり再開と言う事もありますし、またその逆もあります。

時々、公式サイトで確認していただく以外は無いかと思います。

長年住んでるこの国、そしてスペイン人も大好きですが何せスペイン…

彼らのする事を予想するは非常に難しく、その点どうぞご理解ください。
n
noriさん (8ql8stj3)2023/5/23 07:23削除
返信ありがとうございます。まめにグエル公園のHPを見てみます。前日は他の方面を観光するので確かめに行くことができないので、最寄りの駅からタクシーを使おうかとも思ってます。
返信
返信2
くりさん (8qkksgwe)2023/5/22 20:11 (No.791919)削除
昨日、バルセロナから戻りました。御社のサイトがとてもとても役に立ち、滞在がより楽しくなりました。ありがとうございます、と、一言お礼を申し上げたかったので、投稿させていただいております。特にランブラスのCordobesのフラメンコは、涙が出るほど、感動しました。
一点気になる事ですが、Cal Papは味と雰囲気は大満足でしたが、マテ貝とあさりは、ジャリジャリと口の中でかなり砂が混入しておりました。今日、さらにツーリストが増えたからかな?と思っています。一応、何かのお役に立てればと思いました。また、バルセロナに行きたいです!ありがとうございました。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/5/22 22:21削除
投稿ありがとうございます。

当サイトがお役に立ち嬉しいです。

ご指摘のCal Pepに関しては、観光客が増えた影響というのは全く関係ないと思います。

以前から客の殆ど全てが観光客で、地元スペイン人がカウンターに並んで片寄せ食べていたというのは20年も前の話です。

マテ貝の砂抜きは、たまたまか?
それとも何か店に変化があったかは、何度も通わないとハッキリした事は分かりません。

店の評価は数回通い食べた平均値、私は常日頃そう考えていますが如何でしょう。

機会があればバルセロナ再訪、またチャレンジしてみてください。
返信
返信1
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2023/5/15 13:35 (No.785054)削除
いつも楽しいお土産情報や現地情報を有難うございます。
エスパニョール戦について質問です。
コロナ前と今年2月の2回,エスパニョール戦を見に行ったのですが
現地でチケット購入をしたら子供(7歳と10歳のとき)は無料でした。
バルセロナ戦だけは日本から予約していくのですが,
エスパニョール戦に関しては予約をせずにスタジアムで
当日購入の場合子供料金はいつも無料なのでしょうか?
秋にバルセロナへ遊びにいく友達に子供料金について聞かれて
いつもなのか?それとも何かのフェスティバルみたいなので無料なのか?
分かりませんでした。
2回ともチケット売り場の方に子供の年齢を聞かれて
パスポートを見せたら無料になった,という感じです。
御存知であれば教えてください。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/16 18:29削除
投稿ありがとうございます。

朝からRCDエスパニョールのオフィスに何度も電話していますが、ソシオ(会員)専用以外の電話には一切出ないと言うか、途中で自動的に通話が切れてしまいます。

経験から言えばこれは問い合わせにまともに電話で答える気が無いと言う事で、申し訳ないのですがスタジアムまで聞きに行けば分かるか知れませんが、色々とやる仕事もあり時間的にそれは出来ないので、私の出来るのはここまでというところで勘弁してください。

取り敢えず行って、タダだったら儲けもので良いのではないでしょうか?

試合チケットが完売で入れないない、などと言う事はエスパニョールの試合には無いので。(笑
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2023/5/17 12:42削除
お手数をおかけして申し訳ありません。
また,問い合わせ有難うございます。

たしかに,バルセロナダービー以外で売り切れは無いですね(笑)
チケットを取らずに行ってみることをお勧めします。

本当にありがとうございました。
返信
返信2
m
mumuさん (8qal7j7s)2023/5/15 20:25 (No.785424)削除
初めまして。
11月中旬にバルセロナへの一人旅を計画してます。
ホテルは、カタルーニャ広場に近いルーム メイト パウを考えてます。
お教え願いたいのは、帰り飛行機の時間がAM10時なので、空港までの移動に6時20分頃のエアロバスを利用した場合、朝早いので治安が気になりますが、問題無いでしょか?
情報を教えて頂けると助かります。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/16 18:12削除
投稿ありがとうございます。

カタルーニャ広場の空港バスの発着場まで、宿泊されるホテルからですと距離にして130メートル。
歩いて1,2分と言うところで、普通に考えればなんら問題ないと思いますが早朝6時頃は安全な時間では無いのは事実です。

実際、運悪くそこに泥棒二人組がいて、スーツケースを持った一人で歩くmumuさんが歩いていたなら100%来ると思います。

たった100メートル程ですからその可能性はかなり低いと思いますが、ゼロでは無いとしか言えません。

空港バス停があまりにも近いのでタクシーを使うかどうかに迷う、悩ましいところだとmumuさんの気持ちはよく理解できます。


答えにはなっていませんが…


何かあったら、あなたカミムラさんが全責任を取って下さいと言われればタクシーをご利用くださいと言いますし。

責任は全て私、自己責任でやりますから気にしないで何でも言って下さいカミムラさんと言われれば…


「たった100メートル気合で大丈夫!空港バスで行きなさい!」と言います。


と言うわけで、何とアドバイスして良いのか私も悩ましいところです。
m
mumuさん (8qal7j7s)2023/5/16 19:01削除
バルセロウォーカーさん

難しい内容にも関わらず早速のコメント有難う御座います。

せっかくの旅行が最後にトラブルは困りますので、安全を取りタクシーでの移動を検討します。

有難う御座いました。
返信
返信2
O
O子さん (8p0jcci8)2023/5/14 12:47 (No.784136)削除
フラメンコのコルドベスを5月12日にこちらのサイトから手配いただきました。
予約の5分前に到着すると、すでに長蛇の列で、「良い席には限りがあるのに」と心配に……。食事が終わると舞台のある部屋に移動するのですが、私には最前列のとても良い席が用意されていました(隣で食べていたフランス人夫妻は、気の毒に端の3列目)。バルセロナウォーカーさんのブッキング力に感謝です。もちろんショーは素晴らしく、踊り手の名前を聞いたほどです!ありがとうございました。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/15 11:33削除
投稿ならびに、フラメンコショーの予約サービスをご利用頂きありがとうございます。

タブラオ・コルドベスに限らないことですが、レストランもそうですが一見さんのお客さんと、
普段から頻繁に利用している客とでは、日本もそうかと思いますがお店の対応も自ずと変わります。

多分、そのフランス人のご夫婦はご自分でコルドベスのホームページから予約されたのかと思いますが
店にとってはあくまで一見客なので、混んでいたからでしょうがそう言う席になったのかと思います。

ウチはコルドベスとは20年近く代理店契約をしていますので、その点でいつも良い席を用意してもらっています。

ちなみに、だからと言ってバルセロナウォーカーでやった、バルセロナのフラメンコ比較検証には
もちろん忖度など入れずに、きっちり評価した上でこの店をバルセロナのベストとしています。
返信
返信1
K
KAZUさん (8q6jfwpp)2023/5/13 00:25 (No.782944)削除
はじめまして。YouTube楽しく拝見しています。17日から20日にかけてバルセロナを訪問し、その後グラナダに移動します。天気予報を見ているのですが、雨予報が思いのほか多く気温も上がっていないようで、持っていく服や観光スケジュールに悩んでいます。ここ数日の状況は日中でも半袖では寒いでしょうか。来週の予報の雨は経験的に長く降り続くものか一時的な俄か雨なのか、どうなんでしょう。また、おすすめの天気予報サイトは有りますか。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2023/5/13 02:03削除
投稿ありがとうございます。

申し訳ありませんが天気に関しての質問は正直、気象予報士でないので自信を持って言えません。

いつも言っていますが、日本出発前日にスペインの天気予報を確認して荷造りされるのがベストです。

天気予報のお勧めサイトですが、地元のスペイン人でも検索で天気と入れるだけですので、グーグルの天気でOKかと思います。

あと、足らないものは現地スペインで買うというスタンスもよろしいんじゃないでしょうか。
K
KAZUさん (8q6jfwpp)2023/5/13 17:39削除
アドバイスありがとうございます。YouTube拝見してて雨が少ないようでしたし、バルセロナはいつも晴れのイメージでしたので、いくつかの天気予報サイトでみる雨予報がどの程度当たっているのか気になっていました。欧州旅行は何度か行きましたが、雨予報でもパラッと降ってすぐ止むことが多く、そうであってくれれば良いなと思います。(住んでいる人にとっては水不足が気にかかるところでしょうけれど)
スリや置き引きではないので、天気については時の運と考えて楽しみたいと思います。
何かありましたら、またよろしくお願い致します。
返信
返信2
ののさん (8q6tfx7a)2023/5/13 05:05 (No.783008)削除
こんにちは、
いつも情報発信どうもありがとうございます。
6月にスペイン旅行をします。
22.23.24.25とバルセロナに3泊4日します。その期間中は、サン、ファン祭りが行われることを、手配後に知ったのですが
旅行者には、どのような影響があるのでしようか。24日は祝日でレストラン、お店などは、お休みですか?
23日は、普通通りですか?
情報教えていただけると幸いです。
バルセロウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/13 16:21削除
投稿ありがとうございます。

23日は夜中に花火、爆竹で朝3時ぐらいまで大人も子供も盛り上がります。
レストランは早めに閉める店もあるので、事前にネットで営業時間をチエックされるとよろしいかと思います。

24日の祝日は会社、お店、スーパーなどはお休みになります。
サグラダファミリアなどの観光地はは通常通り、たぶん既にチケットは購入済みだと思いますのでそれは問題はないと存じます。

レストランは、観光客が多く利用する店は大体開いていると思います。
地元向けの店は多くが閉まりますが、食いっぱぐれるような心配はありません。

サンファンの前夜23日の花火で盛り上がるのはバルセロナの風物詩でもあるので、
花火を売ってる屋台で買って地元スペイン人と共に盛り上がるのも楽しいかも知れません。
ののさん (8q6tfx7a)2023/5/13 17:38削除
早々のお返事、どうもありがとうございます。

まず、食いっぱぐれることはないということ、安心ました。
23日のランチは、バルセロネーターでとろうと計画しておりますので
予約をして、一番に飛び込もうと思います。バルセロネーターは、サンファン祭のメッカのようですので
もう、予約出来ないかもしれませんが、その時は、柔軟に考えようと思います。
サクラダファミリアのチケットは、ギリギリ早朝入場間に合いました。

御社で推奨している、embatや
Bardeniも行ってみたいので、
開いているかどうか確認してみます

デパートは、閉まりますね。
スーパーも23日まで行がないとダメですね。

この期間にバルセロナを、訪れることも、何かのご縁だと思い、楽しい思い出を作ろうと思います。

この度は、いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
返信
返信2
M
Minniさん (8jh14gtk)2022/11/24 23:59 (No.616834)削除
初めまして。
YouTube楽しく拝見しています。

来年2月上旬にバルセロナに一歳児を連れて1週間弱滞在予定なので
いくつか教えていただきたいです。
①子連れおすすめスポット

②子供におすすめの公園、遊べそうな場所

③普通のスーパーでベビーフードや子供•赤ちゃんのおやつは売ってますか?

④バルセロナにも日本で言うような西松屋やアカチャンホンポ的なお店はありますか?

バルセロナでの子連れ便利情報、または子連れなら知っておいた方が良い情報等も教えて頂けたら嬉しいです。
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2022/11/25 06:12削除
投稿ありがとうございます。

う〜ん、申し訳ないのですが子供がいないのでそのへんの情報は全く持っていません。
誰か日本人でバルセロナ在住者の方、もしくはお子さん連れでバルセロナ旅行された方、情報お願いします。

質問の中で唯一知っているのは③で、それらはスーパーで売っているの見たことあります。
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2022/11/28 16:47削除
こんにちは。
私も2月に子供を連れてバルセロナへ行きます。
子連れは3回目なので(初めて行ったのは年中でした。今は小学4年生です)参考になればと思います。
2月で寒いのでお勧めできるかどうかは分かりませんが,ティビダボの丘に遊園地があります。カタルーニャ広場からバスが出ていて,眺めもいい(ということは寒い)です。
ほんとはポルトアベンチューラをお勧めしたいのですが,2月は閉演している可能性があるのでティビダボが開園していたら中心地から近いですし,行ってみてはいかがでしょうか?
あと,カタルーニャ広場近くのLEGOショップもいいですよ。
バルセロナの建築がLEGOで表現されています。
ベビーフードですが,日本から購入していった方がいいのではないでしょうか?味がお子さんに合うかどうかは分からないですよ。
例えば,イタリアのベビーフードは米粒のようなパスタをオリーブイオルでゆがいたり,チーズをいれたりします。
日本では考えられないですよね?
荷物になりますが,瓶ではなくパックの物を持って行ってはいかがでしょうか?オムツはスーパーで現地調達してもいいと思います。
オヤツはありますが,ハッキリ言って味は濃いです。

スーパーはカルフールやメルカドーナがありますので(コロナ前はスーパーや百貨店に関しては日曜日が休みでした。今はどうなのか分かりませんが)そこで購入したらいいと思いますよ。
一応コンビニもありますので,物が買えないということは無いと思います。
マクドでキッズセットもありますので,日本との違いを楽しまれてはいかがでしょうか?

お互いに楽しい旅行になるといいですね。
h
hiroponさん (8iw0wggq)2022/11/28 23:30削除
初めまして。
来年家族でバルセロナ旅行を計画してます。

こちらのおすすめバルのセルべセリア・カタラナ系の姉妹店のいずれかにいきたいとおもっているのですが、子供連れ(中学生)でも大丈夫でしょうか?

また他に子供連れでも行きやすいバルがありましたら教えていただけますと幸いです。
バルセロナウォーカーさん (8iwmam21)2022/11/29 03:11削除
投稿ありがとうございます。

小さいお子さんの話だったので、出来れば別のスレッドを立てて欲しかったのですが、被るところもあるかと思いますのでここでお答えさせて頂きます。

セルべセリア・カタラナ系の姉妹店のどこでもお子様連れで大丈夫、全く問題ないのでご安心ください。

あと、バル=居酒屋とはなりますが、スペインでは普通に子供連れで大丈夫ですし、ベビーカーで来る人もいます。
アルコールは飲めますが、変な酔っぱらいはいませんので安心ですし、場違いと言うようなこともありません。

子供が食べやすい料理としてはピンチョスとかがお勧めでグラシア通りのTxapelaとか立地も良く使い勝手いいと思います。

あとはデパート El Corte Inglesの上階にあるレストラン(フードコート)なんかも使いやすいと思います。

また、行くたびにそれぞれ別の料理を頼めば、同じ店でも2度利用できるので、以上の店だけでもなんとかなると思います。
h
hiroponさん (8iw0wggq)2022/11/29 05:11削除
新規にスレッドを立てたつもりがこちらのスレッドに入ってしまいました。
大変失礼いたしました。

バルの情報ありがとうございました。
子供連れでも大丈夫とうかがい安心しました。

おすすめして頂いた El Corte inglesのレストラン の動画も早速拝見しました。
こちらのパエリアもぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2022/11/29 07:33削除
そうなんですね、掲示板の使い方に慣れているわけでは無いので私も人のこと言えない、それなのにトゲのある言い方になり失礼いたしました。

ただ、皆さんがどんどん書き込んでいかれると収集つかなくなると心配したしだいですので、これからもバルセロナウォーカーの内容アップにもなりますので分からないこと気付いたこなど投稿よろしくお願いします。
Y
YUKIさん (8jmbg11d)2022/11/30 12:09削除
あと,お子さんにオススメのところを他にも忘れてました。
蝋人形館も怖がらなければ,面白いと思います。
そこの近くに「El Bosc de les Fades」というカフェがあります。ファンタジーなカフェなのですが,1時間に1回嵐が来るので,子供は喜びます。そこのコロケッタはオススメです。
海の方には水族館もありますし,観覧車もあります。
動物園は少し離れたところにあります。
ただし,私が行ったときの動物園はトイレが大変汚かったので...
私は使うことができませんでした。

スレッド長くなった申し訳ありません。
M
Minniさん (8jh14gtk)2022/12/12 17:11削除
ご回答ありがとうございます!

YUKIさん、ご当地LEGO良いですね!行ってみます
遊園地は興味深いですが、寒い+まだ子供の年齢的に早めなので要検討してみます。

バルセロナウォーカーさん
、公園は滞在先のオーナー、公園に居るママさん達に聞いて見たいと思います。
ママ世代はイタリア語通じるでしょうか?マドリッドではイタリア語に不自由しなかったのですが、

イタリアのベビフードは日本程充実しているとは言えませんが、おやつはオーガニック系のお店はとても充実しており美味しいです。EU圏なら同じお店もあると思い期待してたんですけど、Googleマップ上も見当たらないのでイタリアで調達してからバルセロナへ行こうと思います。
バルセロナウォーカーさん (8hriubbr)2022/12/13 04:14削除
Minniさん

イタリア語が出来るならバルセロナは無敵ですね。

スペイン語も似ていますが、カタルーニャ語は更にイタリア語に近いので不自由は無いかと思います。
M
Minniさん (8jh14gtk)2022/12/13 20:43削除
バルセロナウォーカーさん
それは知りませんでした!嬉しい限りです。安心材料になりました
ご回答ありがとうございます。
M
Minniさん (8jh14gtk)2023/5/11 15:12削除
少しですが、2月に行った子連れバルセロナレポです。

①離乳食は小さいスーパーから大きいスーパーまでどこでも売ってました。
基本はペースト状の物を食べる赤ちゃん向け。野菜•肉類のペースト状の瓶詰め、フルーツジュレ、チーズとフルーツが一緒になった物、オートミールがありました。おやつはあまり充実してないので買って旅行に臨むのが良さそうです。
Mercadonaは安く品揃え豊富で赤ちゃんが大好きなフルーツジュレのラインナップも多い上に、1ユーロ以下で買えました。
うちの子ども(1歳2ヶ月)が食べそうな離乳食はほぼ無かったので、基本はパンやヨーグルト、フルーツを買って食べていました。

②子供が遊べそうな公園ですが、直ぐそこはショッピング街というようなところにもありました。すごく探さなくても意外と見つかる印象です。
街中の公園は子供が1人で出られないように柵があり、安心感がありました。

③ベビー•子供服靴雑貨ははEl corte inglés で色々見られますが、ベビーカーでEl corte inglés は二度と行きたくないです(笑)(行く場合はベビーカー畳む覚悟と抱っこ紐持参を強くお勧めします。建物から出られなくなります笑)
エレベーターが毎度本当に満員で
最上階、最低階で乗らない限り死ぬほど待ちます。びっくりするほどベビーカー乗れなかったです。
ベビーカーが乗れないので誰か降りてくれと言ってみましたが、頑なに誰も降りません笑

ベビー用品(雑貨•服•おもちゃ)はEl corte inglés の道路挟んで隣のPrenatal でも買えます。ハイブランドの服目当てならEl corte inglés になりますが、Prenatal の服も可愛いのでおすすめです。
こっちが日本で言うアカチャンホンポです。


④レストランは行ったところ全て子供用椅子ありました。感動です。
マクドナルドは日本と違ったメニューがあるし、店内もザワザワしていて、子が静かにできなくてもあまり気にならないし、子連れに最適でした。

⑤移動は全てタクシーにしました。大人3人、子供1人で利用、お勧め通りコスパ抜群。変なタクシー運転手に一度だけ当たりましたが、その他は良い人か普通。子連れなら荷物も多いしタクシー以外の選択肢は無いと思いました。

⑥サグラダファミリアはおむつ替えできるトイレがありました。
返信
返信11
Alantlersさん (8pvwase8)2023/5/5 13:39 (No.776134)削除
いつも、バルセロナウォーカーを拝見いたしております。
8月初に家族4人でスペインに行きます。
10日夜にサン・セバスチャンからバルセロナ着後、セルコテル・ロゼョンに3泊し、13日20:40の便で帰国です。
11日、暑い盛りの時間帯ですが、12時カサ・ミラ〜13時半カサ・バトリョ〜18時サグラダ・ファミリア(18:45タワー)の予約をしています。
当日午前中にグエル公園に行くか、サン・パウ病院にするか迷っています。
ほかにもカタルーニャ音楽堂などにも行きたいと思っているのですが、上記日程を踏まえて、お勧めがありましたら、併せてよろしくお願いします。
なお、モンセラートに行こうとした場合、スースケース等の預かりを考慮すると、帰国日の13日は避けた方が賢明でしょうか?
因みに68歳の夫婦と30代男性です。
バルセロナウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/6 04:31削除
投稿ありがとうございます。

12日はどうされる予定でしょうか?

その日の予定を教えて頂けると、アドバイスしやすいので、お手数です教えて頂けますでしょうか?
Alantlersさん (8pvwase8)2023/5/6 16:43削除
返信ありがとうございます。
12日にモンセラート行も考えているのですが、11日の行程次第で市内観光に充当することになるかも?と思い、そうした場合は帰国前に訪問できるか知らんと考えた次第です。
その意味では、ノープランです。
Alantlersさん (8pvwase8)2023/5/6 20:35削除
12日に訪問する場合、少年合唱団のコーラスはないようですが、黒マリアの参拝を必須としなければ、お勧めの7:36発ではなく、1時間後、2時間後の列車で特に支障はありませんか?
なお、その場合、チケット予約はどれを選んだら良いでしょう(黒マリア参拝有りと無しの場合)?
バルセロナウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/7 05:05削除
急なニュースが飛び込んで来たのですが。

どうもここ数日前から一般の観光客は、黒マリアはもちろん大聖堂の入場も出来ないことになったようです。

未だ詳細は確認できないのですが、予約はスペイン在住者のみとオフィシャルサイトでなっています。

分かり次第、最新情報をUPします
Alantlersさん (8pvwase8)2023/5/7 07:48削除
そうなんですよね。
黒マリアの予約サイトに進むと、
Resident
Catalonia and the rest of Spain
しかないので、アレッ?て思っていました。
大聖堂も入場できないのですか・・。
訪問は3ヶ月後ですので、事態の好転を期待しつつ、新しい情報をお待ちします。
バルセロナウォーカーさん (8pzkii2l)2023/5/8 03:20削除
モンセラットの旅行者の入場予約が以下で出来る事が分かりました。
https://tickets.montserratvisita.com/en

ただし有料になりました。
バルセロナウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/8 03:50削除
以下のご質問にお答えさせていただきます。

<2日に訪問する場合、少年合唱団のコーラスはないようですが、黒マリアの参拝を必須としなければ、お勧めの7:36発ではなく、1時間後、2時間後の列車で特に支障はありませんか?
なお、その場合、チケット予約はどれを選んだら良いでしょう(黒マリア参拝有りと無しの場合)?

はい7時36分にこだわる必要はありません。
都合の良い時間に行かれたら良いかと思います。

尚、Basilica(大聖堂)6ユーロの入場チケットを買われればよろしかと思います。
Alantlersさん (8pvwase8)2023/5/8 06:50削除
ありがとうございます。
12日訪問で計画します。
返信
返信8
くみきりんさん (8pi74xh6)2023/4/28 00:23 (No.769122)削除
こんばんわ、T-Casualカードの購入について質問です。バルセロナへは、フランスからライアンエアーで入国するためターミナル2の利用と思われます。また、宿泊先がパセッチ・ダ・グラシア駅から徒歩圏内なので、Renfeを利用が最も便利と思います。Renfeの空港から市内までは、T-Casualカードが使えるようですが、空港のRenfe駅にて、購入はできるのでしょうか?地下鉄駅での購入はできるようですが、Renfe駅の情報が見つからなかったため、お尋ねします。よろしくお願いします。
バルセロナウォーカーさん (8iwmam21)2023/4/30 02:55削除
投稿ありがとうございます。

Renfeの駅で購入できます。
逆に空港の地下鉄駅ではT-Casualは使用できないので売っていません。

Renfe空港駅、自販機などの説明は以下の記事をお読みください。
https://kamimura.com/?p=3112#i-13

いつもではないですが自販機横に、大体Renfeの係員が立っていて切符の買い方を教えてくれます。

あと、鉄道移動での基本は貴重品は肌身離さず。
特にグラシア駅は注意してください。
くみきりんさん (8pol0hvn)2023/4/30 10:49削除
ご回答ありがとうございます。Renfe駅で買えるのですね、安心しました。
グラシア駅での注意とは、スリのことですよね。強奪だと厳しいですが、スリには気をつけます。
バルセロナウォーカーさん (8hlndrj5)2023/4/30 12:56削除
はい、スリや置き引きのコソ泥です。

強盗なんて物騒な事を言わないで下さい、そんなのがいるなら私もビビって地下鉄乗れませんので(笑)
くみきりんさん (8pqmmb6d)2023/5/1 21:09削除
今年の3月に3人組にスマホや荷物を強奪された日本人がいらっしゃるそうです。なんとかパスポートは取り戻したとのことですが、スマホ(Iphone)がとられてしまったようです。
この話を聞いて、私も少々ビビッていたました。
いずれにしろ、電車、バスや人込みには要注意しようと思います。
バルセロナウォーカーさん (8iwmam21)2023/5/1 21:40削除
たぶんその”強奪”は意味が違うと思います。

被害に遭われた方が言葉、表現の仕方がうまく表せなかったと言うところかと。

強盗、強奪の心配をして地下鉄利用する人はいません、ただし地元のスペイン人でも皆がスリや置き引きには注意します。

以前、よくある犯罪被害で「ケチャップ強盗」と言う言い方を日本のガイドブックに書かれていましたが、現在は「ケチャップスリ」と言う表現に変わっています。

同じ被害でも、スリと強盗と呼び名が違うだけで、それを聞く日本人旅行者の印象大きく違います。
くみきりんさん (8pol0hvn)2023/5/7 09:43削除
こんにちわ、
おっしゃる通り、いわゆるケチャプスリのようでした。
福が汚れていると3人連続で言われて、荷物を下ろして服を脱いだところ、
荷物を持っていかれてそうです。この方のスゴイところは、パスポートなどの入ったバッグだったので、追いかけて取り返したことでした。
いろいろ注意が必要ですね。
返信
返信6

Copyright © バルセロナ旅行掲示板, All Rights Reserved.